注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

彼氏に何が相談などしたときに、もし○○って言われたらどうする?とかまさかの○○だ…

回答2 + お礼2 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
21/05/24 16:59(更新日時)

彼氏に何が相談などしたときに、もし○○って言われたらどうする?とかまさかの○○だったらどうする?○○かもよ?みたいなかんじで悪い想像ばかり提案してきます。


半分冗談も入ってるんでしょうけど、そこは大丈夫だよ、とかきっとうまくいくよ!とか励ましてほしいし、そこまでじゃなくてもポジティブな返しが欲しいんですが、、求めすぎなんでしょうか?

No.3297462 21/05/23 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/23 22:25
匿名さん1 

そこはきちんと伝えた方がいいですよ

無理して我慢したらいつか爆発しますから

No.2 21/05/23 22:33
ご近所さん2 ( 40代 ♂ )

相談内容によりますが、彼の考えは悪くないと思いますよ。

行動の結果が悪い場合を想定しておくのは重要で、良い場合の事は考える必要がないからです。

No.3 21/05/24 16:55
お礼

>> 1 そこはきちんと伝えた方がいいですよ 無理して我慢したらいつか爆発しますから 伝えます。
ネガティブな想像ばかりは不安を煽られてばかりです…

No.4 21/05/24 16:59
お礼

>> 2 相談内容によりますが、彼の考えは悪くないと思いますよ。 行動の結果が悪い場合を想定しておくのは重要で、良い場合の事は考える必要がないか… むしろ私の方が心配症で、もしもの心配はいらないところまでしてしまいます。
なので、我儘ですがそれに対してそんなことないよ、大丈夫だよと肯定して欲しい気持ちもあるのかもしれないです。

例えば怪我したときに、病院に行き検査したりレントゲン撮り、結果まで時間があるときに、例えば彼だと、もしこれで異常ありだったら病気かもしれないね?などと言われると、ただでさえ怪我した私自身が不安なのに余計落ち込んでしまいます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧