注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

コロナを理由に断られることについてです 大学生です 1か月ほど前から…

回答4 + お礼0 HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
21/05/25 22:58(更新日時)

コロナを理由に断られることについてです

大学生です

1か月ほど前から、私を含め友達4人と県内の旅館に泊まりに行こうと話していました

ですが、行く予定の少し前に、友達の1人から親にコロナだから行くなと言われたから行けない、とLINEで謝られました

もちろんコロナにかかってからだと遅いし、気をつけるといっても私たちも感染しない保証はできないので、他の3人で行くことになりました。

しょうがないことではあるのですが、その子は毎回毎回約束して、あとから行けないと言うので、どうせ行けないなら約束しないでよ…と思ってしまいました

コロナを理由に断ることを否定するわけではないのですが、毎回だとだんだんモヤモヤしてしまいます

賛否両論あるのはわかります
ですが、このモヤモヤした気持ちはどう抑えればいいでしょうか…

ちなみに、緊急事態宣言、蔓延防止などは一度も出たことのない地域です(出たことがないから良いと思っているわけではないので、ご了承ください)

No.3298583 21/05/25 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/25 18:38
匿名さん1 

次からは誘うのをやめるか、本人にコロナは仕方ないけど、それ以外でも断ることが結構あるが本当は遊びたくないとか思ってしまうことがあるのかと聞いてみてはいかがでしょうか?

またはそれで角が立つなら、誘って約束しても「どうせ来ないだろう」という前提の気持ちでいるとか。
それで来たら来たでいいですし、来なければやっぱりなで済みますし。

過去の件はどうしようもないですが、これからは上記で対策とってみてはいかがでしょうか?

No.2 21/05/25 18:47
匿名さん2 

1さんとほぼ同じ意見ですが。

やっぱり本人に理由を聞くしかないんじゃないかな?
コロナ禍だから今回は仕方ないよね。考え方は色々だし。
今までの約束については本当は行きたいけど、大学生だからお金ないとかさ。
親に養ってもらってるから干渉が酷いとか言いにくい理由があるかもしれないよね。

本人に何気に聞くしかないと思うよ。

No.3 21/05/25 20:01
通りすがりさん3 

ホントはそういうの行きたくない人なのかもね。

No.4 21/05/25 22:58
匿名さん4 

毎回は嫌ですね
もし、コロナ前から
そういう感じがあるということなら、
そういうのに本当は行きたくなくて、
でも初手から断るのは
取りつく島もない感じというか
拒絶感が出過ぎるようで気がひけるから、
一旦は行く気があることをアピールして
後から断ることで
やむを得ず断念してるんだよ感
を出そうとしてるのかなと思いました。

もしくはすぐに決められない
優柔不断タイプで
とりあえず枠だけ押さえとくか、
という感じで参加の意図を出しておき、
あとから億劫になったり優先したいもの
が出てきたら蹴る、というふうにしてる
場合もあるかもしれません。

コロナになってから
そういう対応をされるなら、
やはり親に言われたり、
日々の報道を聞いて気持ちが揺れて
しまうこともあるかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧