注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

些細な事ですぐに落ち込んでしまいます。 もともとネガティブで落ち込みやすい性格…

回答4 + お礼0 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
21/05/25 23:21(更新日時)

些細な事ですぐに落ち込んでしまいます。
もともとネガティブで落ち込みやすい性格でしたが、最近は「死にたい、消えてなくなりたい」と思うようになりました。
1人になると「死にたい、死にたい」と呟いてしまいます。
本当に死のうと思っている訳では無いですが頭の中では「一番迷惑の掛からない死に方はなんだろう?」と考えたりします。
仕事中は人との関わりが多く楽しいと思う事もありますが1人になると「あの言い方はダメだったかな?」「もっとこうすれば良かったかな?」など色々考えて落ち込んでしまいます。
被害妄想も強くなってる気がします。
常に仕事中の出来事や人との会話を思い出しては落ち込んでいる状態です。
ここ2週間くらいは家に帰ると毎日涙が出ます。
夜も眠れないことが多くて、寝てもすぐに目が覚めてしまいます。
朝起きた時が1日の中で1番疲れています。
昼間は眠いのに夜は眠れないです。
仕事の日の起きる(ベッドから出る)時間がどんどん遅くなりいつもギリギリです。
休みの日は夕方までベッドの上にいる事が多いです。
ご飯も水も摂らずトイレもギリギリになってようやく動く感じです。
うつ病なのかな?とも思いましたがネットにあるチェックリストには当てはまらない項目もあり、ただダラケてるだけと言われればそうかもしれません。
今のところ仕事には影響はないし周りの人にも気づかれてはいませんが、ふとした瞬間に「死にたい」と言ったのが聞かれないかなと心配になります。
日記を見ると2月くらいからは「死にたい」と行ったり思ったりしてたみたいです。
最初は少なかったと思いますが、最近は1日に何回も思ってしまいます。
どうしたら死にたいと思わなくなりますか?

No.3298655 21/05/25 20:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/25 20:15
経験者さん1 ( 40代 ♂ )

危険な状態なので、病院を受診されてください。

No.2 21/05/25 20:53
匿名さん2 

反省したら気持ちを切り替える

No.3 21/05/25 23:02
ブーメラン使い ( 40代 ♂ ITHTCd )

朝起きた時が一番疲れているなんて辛いですね

まず、あなたに知っておいて欲しいことがあります

それは、頭と心は別だということです

そして、今あなたのことを苦しめている犯人はズバリ頭です

頭が余計なことを考えて、眠れなくしている、落ち込ませている、涙を出させている、死にたいと言わせている、心を辛くしているのです

仕事中に楽しいと思うこともあるとのこと

それは、頭が余計なことを考える暇がなく、その楽しさを心で感じられるからです

ですから、あなたに必要なのは、頭をコントロールすることです

まず、大前提は……心が主人、頭は執事 という関係です

これが守られていれば、何事もうまくいきます

でも、頭が主人になってしまうと、今のあなたのように辛くなってしまうのです

具体的にどうすれば良いのか

頭に浮かんでくる「死にたい」や「もっとこうすれば良かったかな?」という余計な考えを却下してください

自分の思考を見張るクセをつけてください

そして、そういうネガティブな思考が浮かんできたのに気づいたら、即座に「うるさい❗️黙れ‼️」と言って却下し、その思考が右から左に流れていくのを見つめてください

またすぐ同じ思考が浮かんでくるかもしれません

やることは同じです

「うるさい❗️黙れ‼️」流す

頭はロクなことを考えないと思っておいてください

こうして頭をコントロールし、心の執事にするのです

執事は、ご主人様の願いを叶えるのが仕事です

あなたの心は、今何を求めているでしょうか?

安らぎ?楽しみ?何か食べたいものがありますか?

その願いをどうしたら叶えられるのか、頭に考えさせるのです

心がどうしたら安心して楽しくいられるのか

頭の暴走を止め、本来の仕事をさせてください

そうすれば、今のあなたの症状は全て消えると思いますよ😉

No.4 21/05/25 23:21
匿名さん4 

じっとして体を動かさず
頭ばかり動かしていませんか?
煮詰まるほど考えまくって
頭に血液を集中させすぎて
沸騰してるように見えます。

騙されたと思って
ちょっと長めにジョギングしてください。
体に酸素や血液ぎ巡るのに
いっぱいいっぱいになるので
頭に酸素や血液が過集中できなくなるので
何かをぐっと考えることが困難になります。
これが「止まらない思考」からの解放です。


脳の疲労と身体の疲労のバランスが
乱れると不眠を招き、心身の健康にも
良くないそうです。
主さんはもしかしたら今
頭を疲れさせすぎ
身体を疲れさせなさすぎ
なのかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧