注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

くそばばあ・・・

回答8 + お礼9 HIT数 2016 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/04/06 22:26(更新日時)

ちょっとわかりにくいかもしれないけど、聞いてください。物語風に・・・
登場人物:お母さん(掃除係)、会長、Aさん(掃除係)、Bさん(掃除係)、C(掃除係)、Dさん(今回話題のくそばばあ)

市のスーパーの一部に「○○市場」と設けて、そこの会員になってる人たちは、自分の家で栽培している野菜を出荷しています。出荷する毎日、お母さんは他の人たちが出してる野菜を整えたり、全ての台を掃いたり拭いたり掃除をしていました。勿論、客がいい気分で買い物できるように。私もついていった時は手伝っていました。そんな姿をみたDさんは「いつもしてもらって悪いね。何か少しでも掃除代としてだしてやらないとね」と会長さんに相談をしました。母は、「いえいいですよ。私はお金もらうつもりでやってるんじゃないし」と、何度も断ったのです。しかし、やっぱりやってもらってる人からすれば気がすまないらしく、結局5000円つけてもらうことになりました。でも、必ず毎日出荷できるとは限らない。わざわざいくのも大変。でも5000円もらってる・・。と悩んでたところ、AさんBさんCさんと母で、曜日を決め、実行することになりました。
続く・・・長くてすみません・・・

No.329883 07/04/06 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/06 08:47
通行人1 ( ♀ )

続きをどうぞ

No.2 07/04/06 09:02
お礼

>> 1 レスありがとうございます。続き行きます。

それでずっとやってきたんですが、最近Dさんがうるさいそうです。
D「なんで勝手にお金もらってるの?私会計よ。いくらもらってるの」
母「そんなこと会長に聞いて。いくらなんて知らないよ。通帳みてないし」

母は会長からお金をもらってることを内緒にしておくように言われて、しかも金額も内緒。なのにDはどうやら、他の掃除係の人を乗せ、巧みな話術でしゃべらせて聞き出していたのです。

-そして昨日-
スーパーでAさんとDさんにあったのです。
D「台汚いよ。私掃除してない日、ちゃんとチェックしてるから。お金もらってるんだったら、綺麗にしてよ」
母「掃除はしてるよ。だったらあんたどんな用事があっても毎日これるんか?」
D「掃除係でしょ?綺麗にするの当たり前じゃん。お金もらってるんでしょ」
母「あんたみたいに暇じゃないから私帰るわ」

No.3 07/04/06 09:06
お礼

でもその後母は気づいたのです。「そういえば、最近やたら倉庫がコンテナやゴミで散ってる。動物が荒らしたように。やたらチェックしてると連呼してたけど、まさかあのくそばばあ・・・わざと散らしてるんじゃないか・・・」と。
最近の倉庫は、人間が何人かかりでコンテナやダンボールを置いていってもそんな風にならないってくらい、荒れてたそうです。見てもわかるくらいわざとらしい風景だったそう。しかもDは「倉庫荒れてたよ」とか。自分しました!的に報告。
母「あのくそばばぁ・・・」と昨日から今日の朝まで永遠にいってます。母高血圧と心臓病を抱えてます。興奮とストレスでダウンしないか心配。
私は結構意見言える方なので、一緒に言ってれば何かいえたのにと思うところです。次あったら、何かいってやりたい。

みなさんはこれについてどう思いますか?またDさんにいう時、みなさんならどのように言ってやりますか?

長くてすみません。

ちなみに私の考えは・・・

No.4 07/04/06 09:12
お礼

まず、会長が会計または会員全員に、掃除してくれる人に5千円あげますと言わないで、内緒にしてたことも問題と私は考えています。

そしてDは、小学生並みの発想のいじめ。
大体掃除してない日をチェックと言うけれど、みんなが出荷してしまったら、土かこぼれたり、つゆがおちたりなど、掃除をしても、置けば少しは汚れるもの。綺麗にしたいなら、それぞれが自己責任の範囲で管理することも大事だと私は思うんです。それにDがみた時は、掃除してだいぶ後だった場合、当然汚れてるところを見ることになります。それを見たら「あっ掃除してない」と思うでしょう。掃除する時間、Dがみる時間が違いすぎると、掃除してないととられるはずです。それなのに「私チェックしてるから」など、まるで小学生の責めみたいな・・・。
そしてコンテナ。掃除してよって散らかしたのはD。コンテナやダンボールは、自分達が野菜を入れてきたもの。それは掃除するも何も、自分たちの責任の範囲だと私は思います。
会員の中には、出荷したしたままで、それが残って腐ろうが放置。ちょっと拭いたりした雑巾も、スーパーの床に放置。そんな荒れてるのをいつも綺麗にしてるのはうちの母です。

No.5 07/04/06 09:28
通行人5 ( ♀ )

会長がよくないなぁ…
そんな袖の下みたいなやり方しないで、他の人達の了解の下で金額を決め堂々と渡すべきだったですよね。なぜ内緒なんて言うんだろ。必ずDさんみたいな人現れるんだから😣彼女は極端だけどね💧でも確証がある訳じゃないから突つきにくいですよね。主さんから会長に事の顛末を伝えられませんか?これからの円満な販売態勢を保つ為にも。今憎いのはDさんかも知れないけど、個人的にDさん一人を責めても埒があかない気がします。

No.6 07/04/06 09:42
匿名希望6 ( ♀ )

要は、自分達が商売に使っている場所の掃除の事なんですよね?

それならば、お金を払うとか貰うとかじゃなくて、無料でも出荷している会員が全員で交代制にして掃除するのが本当なんじゃないでしょうか。
もしも掃除したことに対してお金を払うというのなら、会員全員で順番に掃除して、全員に払ってもらえばいい事ではないですか。
主さんが「くそばばあ」と言っているDさんも、もちろん掃除当番に加わってもらって。

それと、スレを読んで気になったのですが、そのDさんが汚している事は、確実な事実なんでしょうか?確証をつかんでいますか?
多分とか違いない・・という「そう思う」だけならば、ちゃんと汚している現場を押さえてから苦情を言わないと。

主さんがお母さんの為に、Dさんに対して腹を立てる気持は、親思いで良いなと思いますが、まずはDさんに苦情を言う前に、冷静になってよく考えてみて下さいね。

No.7 07/04/06 09:43
お礼

>> 5 会長がよくないなぁ… そんな袖の下みたいなやり方しないで、他の人達の了解の下で金額を決め堂々と渡すべきだったですよね。なぜ内緒なんて言うんだ… ありがとうございます。
そうですよね。私も最初、母が悩んでた時にちょっと説教しちゃいました。
「なんで内緒にするの?Dさんはまず会計なんでしょ?」と。

でもどうやら掃除する人たちにお金をと言い出したのはDさんらしいんです。なのに実際もらいだしたら文句を言うらしく。Dさん的には、自分に内緒でやられたことではなく、人が多くもらってることが許せないみたいなんです。自分が言い出したのに。
だから母は「そんなに言うんだったらいらないって。もともとあんたが言い出したんでしょ。私は最初すごく断ってたじゃない」と言ったらしいんですが。

私が入っていっていっぱいいいたいことはあるのですが、私は会員ではないし・・・よく会うのもDさんくらいで、会長とは面識がないんです。

ただお金どうこうではなく、私はお客さんに売るためにだしてるはずが、出したら出しっぱなし、人が掃除してくれるからと自分達のものでも放置などと、客から見てもイメージが落ちるようなことが許せなくて。だってこれは個人ではなく、「○○市場の会」と団体になってることだから

No.8 07/04/06 10:06
お礼

>> 6 要は、自分達が商売に使っている場所の掃除の事なんですよね? それならば、お金を払うとか貰うとかじゃなくて、無料でも出荷している会員が全員で… ありがとうございます。
私も全員で当番制をすすめたのですが、それについては母も総会の時に意見したそうで、でもそれに関してみんなは「絶対その日にいけるとは限らないし、決められると絶対いかなきゃいけないじゃん?必ずいけるとは限らないよね」と返されたそうです。
今やってる人たちも、必ずいけるわけじゃないのに、いけない時は、夜中にいってまで掃除してるのに。

そしてDさんですが、確かに必ずではないです。でも散らかしたあとに倉庫から出てきて「散らかってるよ、掃除してないじゃん」と言うそうです。その前に母が倉庫に入った時はどうもなってなかったのに。

あと他の会員さんからも、Dさんに対しての苦情はあるそうなんです。倉庫に関しても、他の会員さんからも「Dさんが何人かグルになってやってるよ」という声もあるとか。

あと、出荷している台の下が荒れてたりするのは、確実に見てます。お母さんが掃除しているそばで、コンテナやダンボールをほったらかしで帰るそうですから。

No.9 07/04/06 11:46
匿名希望9 ( ♀ )

困った人いますね。
倉庫を荒らす件がDでないにしても、お母さんにやっかみがあるのは明らかですね。
これは個人的に動くより、今までの経緯を話し会長さんに掃除の体制を変えてもらうしかないでしょう。
ただ気になるのは、何人も大人がいるなか倉庫や市場の掃除をいつもお母さん一人がしていたこと。
もうそういう状況だったこと考えると、そもそもDも含め市場の人達みんなの人間性に問題有だと思います。
お母さんお大事にしてあげて下さい。

No.10 07/04/06 12:12
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

お金を返して掃除は自分たちの部分のみにする☝

No.11 07/04/06 14:55
お礼

9さんありがとうございます。はい私もお母さん一人で大変なのでよく一緒にいって掃除しています。夜中なんか特についていってます。
ついでにスーパーの床もちょこちょこっと(笑)結構大変なんですよ。台の広さはそんなにないのですが、上と下にわかれていて、尚且つ、野菜がおいてありますよね?だから一つ一つ横にずらしては野菜の下まで拭き、綺麗に並べる。人のであっても、お客さんは、「○○市場」として見ますからね、そういうのを考えると、いい野菜を出すことも大事で、見栄えよく出すのも大事で、その周りも綺麗にしておくのが大事ですよね。

確かに私も、Dさんどうこうの問題がある前に、「大体、みんな会をつくって出してるのに、周りの人のことを考えないで出してるってどういうこと?意識の無さが目に付くよ」といったことがあるんです。Dさんもお金のことではなく、出荷の仕方も、一人で下の台を占領してることもあって。お客さん的には、一種類がそれだけあったら、品揃えが悪いと感じてしまうと思うんです。そんなに出したかったら、もっと大型で個人でしたらいいじゃんと思うくらい。会でやってるはずが、人のことを全く考えられない人ばかりです。

No.12 07/04/06 15:12
お礼

10さんありがとうございます。
はい、お金に関しては、本当にいらないといってたのですが。
お母さん的にも、お金をもらう為にしてると思われたくないのもあり、自分の中でもそんなつもりはないからと。

しかし、周りは、人にお金がいくことにもなんか気に入らないようで、かといってみんなで掃除しようとなると「いつもできるとは限らないから」と拒否をする。

じゃあ一体どうすればいいの?と頭をかかえてます。気にしなきゃいいんだろうけど、やっぱり出す以上、気持ちよくやりたいじゃないですか。だからお母さんは悩んでるんですよね。

でもここまでくると、バトルになってもしょうがなく、どこかでぶつかり合って話し合う機会がないと変わらないんでしょうか。

きっと今までのお金を返しても、「やっぱりできないんじゃん。」と誇らしげに言いそうで、すでにお金というよりいやがらせになってるような気がしますね・・

No.13 07/04/06 16:08
匿名希望6 ( ♀ )

再レスです。

かなり難しい状況になっているんですね。正論を意見したところでDさんや非協力的な人達が聞き入れるとは思えないです。

いっそ、お母さん(と一緒に掃除しているお仲間さんも)が掃除をするのをやめてみたらどうでしょうか。一切掃除はせず、非協力的な人達と同じ様にするのです。

そうすると仕事場は荒れ放題になりますね、そして、あまりにも汚れていたらお客さんも減るでしょうし、場所を借りているスーパーからも苦情が来るようになる。
最終的には上(会長さん)が、何とかしないといけないと思って、体制を変えてくれる。

そこまでしないと、Dさんを含む非協力的な会員達は自分達の無責任さに気付かないのではないかしらね。

しかし、無責任な大人達ですね~本当に情けない。
主さんは、しっかり者の素敵なお母さんの元に生まれて良かったね!お母さんを大切にして下さいね。

No.14 07/04/06 17:06
お礼

はい、ありがとうございます。確かにしっかりしてますね。でもイライラもして、でも責任を負って・・・という性格なので、昔も自律神経失調症で私をつれて自殺しようとした過去もあります。正義感・責任感が強いというか。で、私もお母さん似になってしまって、同じところでイライラし、考えてみたら私は会員じゃないから口だししちゃいけないところなのに、どうしても見てられなくて勝手に改善策をお母さんに意見してたり・・・なんとも黙って見てられなくて・・・。

確かにそうですね。Dさんたちまわりみんな、たとえ正論を言っても屁理屈言って聞きそうにないですね。確かにそうです、ほんとそうです。一度放棄して、痛い目みて、大切なことを実感するしか方法がなさそうですね。
ただ、担当になる前から進んで掃除していた母が、掃除を辞めることってできるのかな・・・^^;

No.15 07/04/06 20:53
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

ふと気になったのですが、「○○の会」と名のつく団体で、金銭の出入りもある。総会もおこなってる…となれば、会の規約等はないのでしょうか?規約に「清掃係は○人とし、月額一律○○円を俸給として与える」とか、きちんとうたってもらえれば、誰が何と言おうと文句言えないだろうし。
しかし、世の中には迷惑な人も居ますね(^_^;)でも、皆さんが言われている通りDさんの迷惑行動が立証できてから行動して下さいね、まずは事実の確認→責任者へ通報…それには左右の者を使う★主さんが表立って動くと、Dさんを撫でしかねません(-"-;)お母さんの周りの協力者も募るのが効果的です。お母さんと主さんだけでは「困った親子だ…」と思われて終わるかもしれないし。 そして、お母さんはきっと責任感が強いあまりに苦しんでいると思うので、ストレス溜めすぎないようにサポートしてあげて下さいね★

No.16 07/04/06 22:13
お礼

ありがとうございます。立証というより、上に書いた通り、表現が下手でしたが、野菜を置いてる台の下に堂々と散らして置いて帰るのは確かなんです、お母さんが掃除してる隣にですから。立証されてることになりますね。倉庫以外は。

規約は聞いたことないですが、今まで掃除なんてお母さんしかしてなかったので、なぁなぁなのは確かなんで、あっても大した規約じゃないでしようね(-。-;)

手助けはしたいですが、お母さんに助言、一緒にスーパーにいった時に何か言い合いになったときに仲介に入る、くらいしかできないと思います。会員じゃない以上、総会にはでれないし、お母さんにますますかぜあたり強くなるだろうし(-。-;)
私はこんな感じで役に立つのでしょうか…

No.17 07/04/06 22:26
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

再レスです。それなら、お母さんと周りの協力者でもう一度話し合いの場を設けて、会長に「こういう問題があるので、規約を作り直しましょう」と具体的な案を出してみるように、主さんから勧めてみてはいかがでしょうか?あぁだこぅだをそれぞれが言ってるだけよりは、結局問題が起きてるしお金も絡んでる以上、キッチリ規則として決めてしまった方が後腐れないと思います!臨時の総会を開いてもらってもいいでしょうし、決めてしまえば何を言われても「この会の規則にのっとってます!」で済むしo(^-^)o 金額はどうであれ、お金が絡む事は後々大きな問題になりかねないので…お母さんに提案してみるのが良いかと思います。役にたってないなんて、そんな事はないと思いますよV(^-^)Vお母さんから見れば、ここまで手伝って親身に考えてくれる娘さんがいる事は、何より支えになっているハズですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧