注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

数日前に2年飼っていたハムスターが亡くなりました。 息子の誕生日プレゼントで飼…

回答4 + お礼1 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
21/05/29 23:37(更新日時)

数日前に2年飼っていたハムスターが亡くなりました。
息子の誕生日プレゼントで飼いましたが私の方が愛着が湧いてしまい、世話も私が殆どしていました。
亡くなった時はとても悲しく、仕事中も涙が出そうになります。
ハムスターはお墓を作って庭に埋めました。
亡くなった2日後に旦那がサプライズで仕事帰りに新しいハムスターを買ってきました。
私と息子がとても落ち込んでいた為、旦那なりのサプライズだと思いますが、正直新しい動物を飼う気は全くなく死んだハムスターの代わりなんて思えないしまだ気持ちが追いつかないというのが本音です。
世話も必然的に私がやる事になるのですが、この新しいハムスターは何も悪く無いですが全く可愛いと思えず世話も最低必要限しかやりたくないし亡くなったハムスターの方が何百倍と可愛くてなにかと比べてしまい、ハムスターに悪いなと思ってしまい自己嫌悪になります。
虐待などしようとは思いませんが愛着が湧きません。
息子はまだ悲しいと言いますが、新しい子も可愛いと言っています。
私は表面上息子にちゃんと可愛がってあげようねと言ってますが、心の中では真逆の事を考えてしまい、それがストレスになっています。どなたかこんな私に喝を入れてください。


No.3301083 21/05/29 20:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/29 20:34
通りすがりさん1 

息子さんが可愛がってくれれば、それで良いと思う。
ハムスターにすれば、前のハムスターの可愛がり方を知らないので、主さんからの愛情が強く無くても関係無いので。

No.2 21/05/29 20:37
匿名さん2 

渇をいれるの無理で~す
でも、生き物は必ず死にます
絶対に死にます
人間だっていつかは必ずね死にます

その当たりは覚悟してペットを飼うと良いと思いますよ
俺はガキの頃から猫がいましたけど
何回死に際見てますかね

それと人間にも言える事ですけど
主さんが死んでしまって残された家族にどうあってほしいですか?
泣いて過ごしてほしいですか?
笑って過ごしてほしいですか?
ペットが死んで悲しいのはわかります
ペットは御主人様にどうあってほしいと思ってますかね?
考えてみてくださいね

俺の所には猫がいます
5年位で5匹も亡くなってます
1年に1匹みたくね
でも悲しくはありません
なれたのもあるけど野良だった奴が家の中でいけたのだからね
ちゃんとペットの葬儀会社に行ったし
今度のハムスターはペット専用の葬儀会社にでも入れてあげたらどうですか?

No.3 21/05/29 21:11
匿名さん3 

代わりじゃないからいいんじゃないですか。
ハムスターだって血も繋がってない先代と同じ役割背負わされても迷惑でしょうし。
世話も死ななければいいでしょう。今度こそ息子さんにしっかり世話してもらう知育のための動物と割り切ってしまえば良いと思いますよ。

No.4 21/05/29 22:07
通りすがりさん4 

無理して可愛がらなくても
息子さんがお世話をするのをフォローしてあげたら良いのでは。

No.5 21/05/29 23:37
お礼

一括ですみません。
皆さんの言う通り、息子に任せて今回は私は静観しようと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧