注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

高校に通うのが困難な状態になってしまいました。ですが大学には進学したいと思ってい…

回答1 + お礼0 HIT数 334 あ+ あ-

カジキ( GkmUCd )
21/05/30 02:57(更新日時)

高校に通うのが困難な状態になってしまいました。ですが大学には進学したいと思っているので、高卒認定試験を受けようと考えています。
そこで高卒認定試験を受けることによるメリットとデメリット、難易度、今から独学で11月頃に行われる試験に合格できる可能性があるか、などを教えていただきたいです。
自分は高校1年生です。通信制高校に転入することも考えたのですが、しっくりくる学校が見つけられなかったので…

No.3301127 21/05/29 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/30 02:57
匿名さん1 

高卒認定試験に合格し、大学にかよっている者です。

メリットは、
高卒と同じ学力を持っていると認められること、大学受験できることくらいですかね。
デメリットは、高校は卒業していないので高卒では無いことですかね。私の場合ですが、高校生活を送れなかったことがだいぶストレスになり、少しの間高校生を見ることができなくなりました。
難易度は、そこまで高くないです。私は、勉強することができなかったのでほぼノー勉で受けました。30点~40点が最低合格点数と言われています。高校に通えない人が受けるので、問題も難しくしてないそうです。それに、マークシートです。分からない問題は勘で答えられます。
合格の可能性は元々持ってる地頭力と努力で変わると思いますが、無理では無いと思いますよ。

最後に、高卒認定試験のマークシートは正解が全て同じ確率です。分からない問題の答えは1番埋まっていない番号を選ぶと良いですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧