注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

最近起きたある出来事ついてです。 みなさんの考えを教えてほしいです。 …

回答5 + お礼1 HIT数 358 あ+ あ-

悩める子羊さん( ♀ )
21/05/31 20:03(更新日時)

最近起きたある出来事ついてです。
みなさんの考えを教えてほしいです。

先週、私と友達Aは
もうすぐ誕生日を迎えるBへ
二人でお金を出し合いプレゼントを買いました。
次の日、その場に居なかったCが
「2人にお金を渡すから、
自分も一緒に買ったことにして欲しい」
と言ってきました。
その時は軽いノリでOKしてしまいましたが、
よく考えてみればとても可笑しい話ですよね…。
そもそもプレゼントというのは
相手を想い、考えて選ぶことに意味があるのに
これじゃあ何の意味もないと今になって思います。
そんな無茶振りを頼まれたこっちも良い気分がしないし、
Cにとっても良い選択だとは思えません。
そんな事をしてまで誕生日プレゼント
というのは渡すものなのでしょうか、。
みなさんはこのことについて
どう思いますか…?
長くなって申し訳ないです。
よろしければ、回答お願いします!

No.3301237 21/05/30 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/30 00:05
匿名さん1 

でもCさんが単独で渡したら渡したでまた揉めるでしょ?

No.2 21/05/30 00:06
匿名さん2 

あまり深く考えないでcさんは頼んだのかなと感じますが、忙しくて選ぶ隙がないとか‥例えば大人になって兄弟が離れたところで暮らしている場合、近くにいるほうが親のプレゼントを選び後で兄弟からプレゼントの代金の半分を受け取り、子供たちから、みたいな話はよく聞きます。

No.3 21/05/30 00:07
匿名さん3 

そんなに無茶振りじゃないように感じます。
みんながハッピーになる良い選択です。

No.4 21/05/30 00:13
匿名さん4 

関係性や2人で買いにいく事になった経緯にもよるよね。

私だったらその子分を何か買い足して、お金もらうかな。
2人からと3人から。予算も違ってくるし。

はじめに言ってくれてれば違うのにね。

No.5 21/05/30 00:24
匿名さん5 

よくある話しで別に何とも思わないけどなぁ。
Cさんからしたら自分も誘って欲しかったって寂しさ感じてるかも。

No.6 21/05/31 20:03
お礼

うーん…なるほど、。
普通に有り得ることなんですね(理解)
今日がBの誕生日だったので、
Cも含め三人で買ったことにして渡しました( ̄^ ̄ゞ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧