注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

賃貸マンションの騒音トラブルで悩んでいます。 単身マンションの1Kの物件で…

回答5 + お礼5 HIT数 471 あ+ あ-

匿名さん
21/05/31 12:56(更新日時)

賃貸マンションの騒音トラブルで悩んでいます。

単身マンションの1Kの物件ですが、隣人が付き合ってる男の声が大き過ぎて困っています。
4月に管理会社から隣人へ注意してもらいましたが、相変わらず宿泊させていました。

ここ2週間ほど、ぱったり来なくなったので「別れたのかな?それかすごい咳してたから、コロナかな?」と思いました。
半年以上、週の半分近くこの男の声で睡眠を害されていたので、ここ2週間は本当に平和でした。

ですが昨日の夜、またあの特徴的な引き笑いと大声が聞こえてきて「まさか…」と思って彼らが外出する際に覗き穴で姿を確認しようとしたら、ありえない挑発的態度でした。

2人でうちのインターホンを押すフリしてゲラゲラ笑って「しーっ!だめだよ!」とか言いながら、うちの玄関前で手を振ったり踊ったりしていたのです。
うちはエレベーターの真ん前なのですが、エレベーターに乗り込んだ後も男はクネクネ踊りながら下がっていくのを確認しました。

朝も突然「うるせー!!!」と騒いでる声が聞こえてきて、目が覚めました。
その後2人でゲラゲラ笑っていました。



完全に喧嘩売ってますよね?
管理会社は月曜になりないと連絡つかないので、我慢できず隣のドアに手紙挟んできました。

「背が低い男性の甲高い声が響いて困ります。このマンションの住人であるなら我慢できますが、家賃も払っていないであろう人間の騒音に悩まされる身にもなって下さい」と書きました。

女に注意がいったところで、女がこの男を静かにするよう促す気がないなら一生このままだと思うので、ちゃんと男がこの手紙を目にするようにしました。


家族からは、逆恨みされないか心配だと言われましたが、インターホン押すフリしかできないような小さい人間ですし、そもそも声がでかい人間というのは自信がない(内面的にも外見的にも)故に声を大きくすることで存在感を示そうとする傾向にあります。
よって、一時的な頭の悪い嫌がらせはあっても、質の高い仕返しは無いのではと思っています。


今外出中なので、帰宅したら何かされてるかな?とほんの少し心配な気もしますが、既に昨日の夜の挑発的態度と今朝の叫び声と時間については管理会社にメール済ですので、明日更に直接電話で報告しようと思ってます。

マンションの住人でない人間の騒音は、誰が注意するものなのでしょうか?
また、その人間を出入り禁止にする方法はありますか?

No.3301538 21/05/30 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/30 13:49
匿名さん1 

警察を呼びましょう。
事前に所轄の警察署へ事情を説明し、トラブルになる危険性があることを伝えておきましょう。
管理会社にその旨を伝え、更に注意してもらいましょう。

それでも解決しないなら、引っ越す方が賢明です。
裁判したとしても、少額訴訟にしかならず、精神的にキツいだけです。

私も騒音で悩んだ末、最上階角部屋で、隣の部屋の居室と壁を共有していない間取りのマンションに引っ越しました。

No.2 21/05/30 14:42
主婦さん2 

警察です。迷惑防止条例が有ります。大きい声で、うるさいでも良いですが、怖いと言うべきですね。恐怖を前に出した方が良いです。マンションに住んでる他で迷惑してる方が居れば尚更今後に有利ですよねえ。

No.3 21/05/30 14:44
匿名さん3 

DQN系ぽい感じ?ですかね
そやつら防音物件行けよって思いましたね
僕も、上が基地外住んでるんで
勇者としては、モンスターの下に住むわけ
行かないんで引っ越し考えてます笑

No.4 21/05/30 19:47
お礼

>> 1 警察を呼びましょう。 事前に所轄の警察署へ事情を説明し、トラブルになる危険性があることを伝えておきましょう。 管理会社にその旨を伝え、更… このお返事を見て、すぐに最寄りの警察署に相談しました。
平日でないため生活安全課の方は居ませんでしたが、代わりの方が親身に細かく40分程お話を聞いてくださり「次にうるさいことや怖い不快な思いをしたら、遠慮なく通報してください」と言ってくださり、トラブルになる前に情報を入れておいたという安心感で帰宅することができました。

ちなみに、今は隣人女しかいないようで男の声は聞こえないから帰ったのでしょうね。
家に変なイタズラとかされてなくて良かったです。

ありがとうございました。


最上階角部屋、隣の部屋の居室と壁を共有していない。。となると
やはり賃料は上がりますよね?

No.5 21/05/30 19:50
お礼

>> 2 警察です。迷惑防止条例が有ります。大きい声で、うるさいでも良いですが、怖いと言うべきですね。恐怖を前に出した方が良いです。マンションに住んで… 皆様のお返事を見て、騒音問題なんかで警察に行っていいのかな?相手にされるかな?と思いましたが、きちんと対応していただきました。

今までにない挑発的態度に、一番感じたのは「不愉快」もでしたが、今後逆恨みがエスカレートされるのではないかという「恐怖」がある旨も伝えました。

アドバイスありがとうございました!

No.6 21/05/30 19:53
お礼

>> 3 DQN系ぽい感じ?ですかね そやつら防音物件行けよって思いましたね 僕も、上が基地外住んでるんで 勇者としては、モンスターの下に住むわ… 普段DQNという言葉を日常で使うことありませんが、まさにあの男性はDQNそのものと思います。
女性は30代後半、男性は20代半ばっぽい風貌です。

家賃払ってないこのマンションと関係ない人間の騒音に悩まされるなんて、サイアクです。

No.7 21/05/30 23:24
匿名さん7 

きちがいに常識は通用しないので、手紙を書いてしまったのは相当危険と思います。
声の大小なんて関係ないです。

管理者が動かないなら警察なんだろうか?ソイツを見てないので、何とも言えないですが。
周りの住人は何も言ってないのですか?

No.8 21/05/31 07:29
匿名さん1 

>>4
さっそく警察署に相談されたとのことで、一歩前進ですね。

いわゆる三方角と言われる部屋ですが、
探している過程では、周辺相場との違いは無いと感じました。
階数が上だと高くなりがちというのはあるかもしれません。

中には四方角(つまり1フロア1世帯)のマンションもあります。

また構造が重要で、RC造かSRC造をおすすめします。
さらに二重天井になっていれば、通常の生活音はまず聞こえません。

良い方向に進展することをお祈りしています。

No.9 21/05/31 12:48
お礼

>> 7 きちがいに常識は通用しないので、手紙を書いてしまったのは相当危険と思います。 声の大小なんて関係ないです。 管理者が動かないなら警察… 隣人は角部屋で、隣人の真下は空室。
そのため迷惑をダイレクトに被ってるのは、私だけです。。

男はキチガイですよね、完全に。
でも幸いにして昨日帰宅後、特に私の家周辺にイタズラされてる様子はありませんでした。

平日になりましたので、管理会社にも電話が通じましたしこれから隣人に直接電話注意をしてくれるようです。

No.10 21/05/31 12:56
お礼

>> 8 >>4 さっそく警察署に相談されたとのことで、一歩前進ですね。 いわゆる三方角と言われる部屋ですが、 探している過程で… なるほど。
三方角、四方角という言葉を初めて知りました。
ちなみに今私のマンションを調べたらRCと書いていました。RCで隣の家のカーテンの音聞こえるってやばいですよね?

色々教えてくださりありがとうございました。
住人1人分の生活音は我慢できますし、それ以外の条件は大変気に入ってる物件なので引っ越したくないですが、次にお部屋探しする時は三方角もチェック入れたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧