注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

大学辞めました。大学の勉強(文系)すらろくにできない馬鹿は人生詰みですか。ほとん…

回答6 + お礼3 HIT数 822 あ+ あ-

匿名さん
21/05/31 06:51(更新日時)

大学辞めました。大学の勉強(文系)すらろくにできない馬鹿は人生詰みですか。ほとんどの人は普通に卒業するのに。一応全国でも有名な私大に特待生で入りましたが、大学の勉強は自分にはあまりにも高度すぎました。抽象的すぎて全然頭に入らないし、レポートも1時間必死に考えて3.4行しか進まないのもざらでした。グループディスカッションは何も話すことができず、周りがお膳立てしてくるほど。正直今は何を勉強しても理解できる気がしません。もう諦めかけてます。

タグ

No.3301779 21/05/30 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 21/05/30 22:28
お礼

>> 3 特待生で入ったなら優秀だった筈。 今は精神的にパニクってるから一時的頭に勉強が入らないだけだよ。 一年や2年どうってこと無いよ。焦らない… 詰め込みの単純な勉強でも高校は全然大丈夫だったのですが、社会や大学は全く通用しないですね。でも限界を決めるのは早いのかもしれません。ありがとうございました。

No.7 21/05/30 22:34
お礼

>> 4 私も大学を中退 しています もう今は、 おばさんですが 私は、専門学校に 入りなおしました 専門学校は 大学ほどむつかしくは … 確かに過去の栄光とは思わずに自信を持ってもいいのかもしれません。少し年をとってしまいましたが久しぶりに勉強して、自信を取り戻せたら通信制の大学などに入ってみようと思います。
なんだかすごく元気がでました。優しいお言葉ありがとうございます。

No.8 21/05/30 22:50
お礼

>> 5 https://ameblo.jp/kyoko4949/entry-12562518076.html 失敗の捉え方を かえてみては … 勉強の自信が完全に無くなってしまって何をやっても無駄だとここ1〜2年全くしてなかったのですが、若いのに何もせずに諦める方が1番の無駄ですね。とりあえず久しぶりに勉強して、その後考えてみようと思います。ありがとうございました。私も応援しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧