注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私の母は私が病院に行きたいと言うといつもあからさまに嫌そうにします。どうしてでし…

回答6 + お礼4 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
21/05/31 01:20(更新日時)

私の母は私が病院に行きたいと言うといつもあからさまに嫌そうにします。どうしてでしょうか。

私が体調を崩した時や湿疹が出た時などに病院に行きたいと言うといつも眉間に皺を寄せるだけで連れて行ってくれません。本当に体調が悪くて病院に行きたかった時は自分1人で病院へ行きました。

また、私は目に斜視という病気を持っていてその事で毎年学校から眼科へ行ってくださいというプリントをもらうのですが、母はそれも毎年無視し
ています。
こんなに母が病院を避けているのはなぜでしょうか...私はどう対処すべきですか?

No.3301941 21/05/31 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-05-31 00:49
匿名さん2 ( )

削除投票

お母さん自身が子供の時にあまり
看病されたり手厚く病院に付き添って
もらえず自力で辛いのを我慢して
直すしかなかったような
経験の持ち主なのかなと思いました。
自分の経験と重ね合わせて、
それくらいの事で病院病院
騒ぐんじゃないよとか、
自分が子供時代に辛かった時に
甘えたくてもしてもらえなかったことを
ちやほやとやってもらえるのはずるい
という我が子への嫉妬のような気持ちが
湧いてしまうのかもしれません。

もしくは
病院に何か嫌な思い出でもあって、
ものすごい苦手意識や不信感を
持っているとか、
時間が経てばそのうち治りそうなものに
お金を使うのは
馬鹿馬鹿しいと考えているか。


No.4 21-05-31 00:51
匿名さん4 ( )

削除投票

学校を休みたいが為に言ってるんだと思われてるんじゃないかな。

土曜の午後からとか、日曜に空いてる病院でも、同じ様な顔されます?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/31 00:43
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

病院に良い印象を持っていないのでしょうね、私もそうです。

どうしても必要な時は一人で行くしかないでしょうね。

No.2 21/05/31 00:49
匿名さん2 

お母さん自身が子供の時にあまり
看病されたり手厚く病院に付き添って
もらえず自力で辛いのを我慢して
直すしかなかったような
経験の持ち主なのかなと思いました。
自分の経験と重ね合わせて、
それくらいの事で病院病院
騒ぐんじゃないよとか、
自分が子供時代に辛かった時に
甘えたくてもしてもらえなかったことを
ちやほやとやってもらえるのはずるい
という我が子への嫉妬のような気持ちが
湧いてしまうのかもしれません。

もしくは
病院に何か嫌な思い出でもあって、
ものすごい苦手意識や不信感を
持っているとか、
時間が経てばそのうち治りそうなものに
お金を使うのは
馬鹿馬鹿しいと考えているか。


No.3 21/05/31 00:49
匿名さん3 

病院に行くほどじゃないと判断したのかもしれないね。
でも、斜視を毎年無視はありえないな。
お父さんはいないの?
あなたは中学生?
なるべく早く受診した方がいいよ。

No.4 21/05/31 00:51
匿名さん4 

学校を休みたいが為に言ってるんだと思われてるんじゃないかな。

土曜の午後からとか、日曜に空いてる病院でも、同じ様な顔されます?

No.5 21/05/31 00:56
お礼

>> 3 病院に行くほどじゃないと判断したのかもしれないね。 でも、斜視を毎年無視はありえないな。 お父さんはいないの? あなたは中学生? な… ありがとうございます。
中学3年生、父はいません。
ほんとに小さい頃に斜視で眼科に通っていたのですが今は通ってないです。
小学校の頃からずっと学校から眼科に行ってくださいというプリントをもらっているのですが1度も行かずいつの間にか中学3年生です...笑

No.6 21/05/31 01:00
匿名さん6 

私も保険証取り上げられてて親に許可もらうかインフルエンザとかじゃないと病院行けませんでした……。たぶん「この程度で病院行かせるなんて子供が弱くなるし、仮病だったら恥かく」とかよくわかんないこも考えているんだと思いますが、保険証を持ち出せる環境なら自分一人でも行ったほうが良いと思います。

No.7 21/05/31 01:01
お礼

>> 2 お母さん自身が子供の時にあまり 看病されたり手厚く病院に付き添って もらえず自力で辛いのを我慢して 直すしかなかったような 経験の持… ありがとうございます。
母はよく私のお母さんは〜とか、私の頃は〜とか言う事がありますし、1度喧嘩した時に私はやっと母から解放されて自由になったんだと言っていた事がありました。笑
母自信が経験者だったのかもしれません。

No.8 21/05/31 01:09
お礼

>> 6 私も保険証取り上げられてて親に許可もらうかインフルエンザとかじゃないと病院行けませんでした……。たぶん「この程度で病院行かせるなんて子供が弱… ありがとうございます。
私も保険証は母が持っているんですよ...笑
インフルエンザで思い出したんですが、小学校のときに1度、体調不良を訴えたけど休ませてもらえず、学校で熱を測ったら高熱で早退して病院に行ったらインフルエンザだったという事がありました。ほんとにうちの母も懲りないなあと思います。笑

No.9 21/05/31 01:10
匿名さん3 

そっか。
保険証は自分で管理してるのかな?
お金は出してくれるんだよね?
目医者さんは1人でも早めに行った方がいいよ。

No.10 21/05/31 01:20
お礼

>> 9 ありがとうございます。
保険証も母が管理しています...。
とりあえず皆さんの意見をきいて眼科には行けるようにした方がいいと思ったので1人でも行けるように考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧