注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
夫や子供よりペットのほうが大事という妻はどう思いますか? ペットが飼えないなら離婚すると言われており、子供はどうするんだ?となったときあなたと一緒に暮らせ
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

初めて出産し、生後3週間のこどもがいます。とにかくよく寝すぎて不安になります…。…

回答10 + お礼7 HIT数 540 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/06/01 09:40(更新日時)

初めて出産し、生後3週間のこどもがいます。とにかくよく寝すぎて不安になります…。

一度寝るとおっぱい欲しがって泣くこともなくこちらからなんとか起こしておっぱいやミルクをあげることがほとんどです。夜中も私が起きそこねるとそのまま寝てたりします。泣いてもふぎゃふぎゃ程度だったり…よくきく1時間で起きちゃうとか抱っこから開放されないとか…そういうことがありません。

私自身が精神科歴がながく(現在は通院していませんが10年以上です)、妊活妊娠をきっかけに断薬に成功はして体調は良好なものの長年親からも発達障害を疑われていました。私自身があまり気にしなかったので主治医にきいてみても発達障害と断定の言葉やテストをうけるみたいな流れにはなったことがありませんがおとなしすぎる赤ちゃんは発達障害の疑いが…というネット記事も見かけて遺伝もあると聞きますし、もしかして…と不安です。

一応ずっと寝ているわけではなく1日の中で一度程度覚醒のスイッチが入ることがあり、そうなると騒ぎもしないけど寝なかったりグズったり、ギャンギャン泣いたりしながら5〜6時間程寝ないモードに入ったりします。

幼稚園くらいの月齢にならないと発達の遅れや障害は調べられないのはきいていますが、早いうちから発達障害も頭の片隅に入れて必要な支援などについて調べておいたほうがいいものでしょうか。それとも案外こういう赤ちゃんもいるものなのでしょうか…?


我が家の子みたいにひたすら寝るお子さんを育てた方や発達障害のあるお子さんを育てている方に経験談やヒントをいただけたら本当にありがたく思います。よろしくおねがいします。

No.3302151 21/05/31 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/31 13:39
匿名さん1 

親孝行な赤ちゃんだね。
今の状況からだけ判断すると全く異常ないと思う。
気になるのは分かるけど、気にしすぎも
よくないよ。

No.2 21/05/31 13:48
匿名さん2 ( ♀ )

今発達障がいの疑いがーなんて言っても、生後3週間の赤ちゃんでは、
成長具合を確認できるバロメーターがないのではないでしょうか?

発達に関してはなんともいえませんけど、赤ちゃんだって個性があります。
よく泣く赤ちゃんもいればあまり泣かない赤ちゃんだっているでしょう。
ミルクを足していれば母乳のみの赤ちゃんよりは眠りが深いでしょうしね。

主さんに余裕があるのなら勉強しておいて損はないでしょうけど
新生児の育児で主さんは身も心も張り詰めているはずです。
赤ちゃんが休ませてくれるのだからやすみましょ。
育児には不安がつきものですが、お母さんが疲れちゃうだけ。
あまり調べすぎないほうがいいかもしれません。

もうすぐ1ヶ月検診ですよね?
不安なら聞いてみたらいいですよ。
もしかしたら早すぎると失笑されるかもしれないけど。。

No.3 21/05/31 13:51
匿名さん3 

姪っ子がそんな感じで親孝行の手のかからない赤ちゃんでした。
でも幼稚園、小学生と活発でオシャレ好きなお転婆娘(?)に成長しています。障害などは言われたことありません。

赤ちゃんの個性もありますし、現段階では障害などは判断できないとお医者さんにも言われるかもしれません。
心配なら1ヶ月健診で相談でも全然遅くないと思いますが、心配なら産院に相談してみるか小児科の受診が安心できるかもしれませんね。

No.4 21/05/31 13:54
お礼

>> 1 親孝行な赤ちゃんだね。 今の状況からだけ判断すると全く異常ないと思う。 気になるのは分かるけど、気にしすぎも よくないよ。 レスありがとうございます。

そうですね、気にし過ぎ良くないだろうなと思いつつはじめての子でまわりに似たタイプの赤ちゃんがいなかったのでつい不安になってしまいました。

でも、客観的にみて明らかに異常ってわけでもないのかなというご意見いただけただけでもひとつ安心しました。もしそうだったとしてもやれることをやるだけだとわかってはいるので、親孝行な我が子と親ばかに考えて今はやれることをやりながら今しかない新生児期を大切にしようと思います。

No.5 21/05/31 14:02
お礼

>> 2 今発達障がいの疑いがーなんて言っても、生後3週間の赤ちゃんでは、 成長具合を確認できるバロメーターがないのではないでしょうか? 発達… レスありがとうございます。

おっしゃる通り、まだなんの判断ができる状態でもないのは承知で早とちりすぎだとも自分でも思います。
確かに調べたら調べたでまた不安になり、ドツボにはまっていってしまうのは私の性格からしてもあり得る話なので変に情報で頭をがんじがらめにするのもよくないかもしれませんね。

今は身体も休めつつ気持ちも張り詰めすぎて大切なことを見逃さないように、発達の遅れや障害より大切なこときっとたくさんあるはずなので目の前のことをしっかりやるように気持ちを切り替えていかなきゃいけないなと思いました。

どうしても不安なときは1ヶ月検診か、保健師さんの家庭訪問がもう少し先にあるのでそのときにでも触りだけでもきいてみようと思います。

No.6 21/05/31 14:19
匿名さん6 

私と彼が一度寝ると起きない、夜中も眠ってて起きないので夜泣き0という子供でしたが
日常生活に支障をきたすような発達障害もなく育ってます。
彼氏のお母さんと良く赤ちゃんから似たもの同士なんだろうねって話します。
起きてるときにぐずったり泣いたりするならそういう性格なんじゃないかな。

No.7 21/05/31 14:27
匿名さん7 

主さん自身が精神科歴があり、発達障がいも疑われているなら、心配されるのは当然だと思います。でも、今はまだその次期ではないですよね。現時点ではとても親孝行なお子さん☺️主さんは心配かもしれませんが、もう少し様子をみてはどうでしょうか。
主さんはとても冷静に子育てされていると思いますよ。素晴らしいです。
私の子供は発達障がいありますが、初めての子供だったのもあり、こんなものかなぁ…と思ったりのんきに構えてました😅💦

例えハンデがあったとしても、主さんだってちゃんと結婚して子育てされているではないですか。ドーンと構えましょ🤗

No.8 21/05/31 15:11
匿名さん8 

よく寝るので、起こして母乳を飲ませて下さいと言われました。
あまりぐずり泣きもしませんでした。

小学生ですが、発達障害などを心配した事はありません。

No.9 21/05/31 15:33
匿名さん9 

寝るのが好きな子、っているみたいですねー。

泣いてもふぎゃふぎゃ程度、っていうのは、まだ新生児ならそんなもんですよ。
大声で泣く前に、ふやふや言い出したらとりあえずおっぱいあげていいです。

病院だと、よく寝る子でも3時間ごとに起こして授乳したほうがいい、とかいいますが、数日単位でみたときに体重が増えてれば気にしなくていいと思います。

飲みが足らないかのサインは、「おしっこ1日6回以下」か「体重が(数日単位で)増えてないor減ってる」だそうなので、それにひっかからなければ、気にしなくていいと思います。

(ベビースケールがなければ、だっこして体重計に乗って、差し引きを見てみてください。)

No.10 21/05/31 15:43
お礼

>> 3 姪っ子がそんな感じで親孝行の手のかからない赤ちゃんでした。 でも幼稚園、小学生と活発でオシャレ好きなお転婆娘(?)に成長しています。障害な… レスありがとうございます。

姪っ子さんが同じ感じだったんですね。そういう経験談が聞けるとなんだか少しホッとするというか、考えすぎもよくないなと客観的に思えます。ありがとうございます。

まだまだ発達障害などを心配しても何も判断のしようの無い時期ということはわかってはいるのでとりあえずはまだ発達障害の疑いがあってもそれも個性のうち。どちらにしてもこの子にあった生き方を一緒に模索していこうという心積もりで主さんの姪っ子さんのように元気に育ってくれることを願って頑張ります。

ただ、そういう状態だったときにどういう内容なら自治体に相談できるのかとかそういうことは保健師さんの訪問のときにきいておこうかなと思います。

No.11 21/05/31 15:56
お礼

>> 6 私と彼が一度寝ると起きない、夜中も眠ってて起きないので夜泣き0という子供でしたが 日常生活に支障をきたすような発達障害もなく育ってます。 … レスありがとうございます。

主さんご自身も彼氏さんもそういう赤ちゃんだったんですね!赤ちゃんのイメージが姪っ子などの印象もありおっぱい欲しがったり、抱っこ求めてグズグズしたりが一般的だと思っていたので少し戸惑っていました。

そりゃ、生まれてばかりとはいえど人間ですから性格もあるよなとは思っていたのですが不安が先立ってしまって…。でもそういう性格の赤ちゃんもそれなりにいるんだなと思ったら少し安心しました。

イメージや一般論にあまり振り回されずこの子の性格と向き合っていきたいと思います。

No.12 21/05/31 16:07
お礼

>> 7 主さん自身が精神科歴があり、発達障がいも疑われているなら、心配されるのは当然だと思います。でも、今はまだその次期ではないですよね。現時点では… レスありがとうございます。

そうですね。ご相談させていただいたようなことが杞憂に終わるのであれば…親ばかですが、出産もスムーズな安産で今もよく寝てくれてとても親孝行な子だと思います。

匿名7さんのお子さんは発達障害をお持ちなんですね。差し支えなければどの段階で気付いて、どんな赤ちゃんだったのかきいてみたいです。
今焦っても何もならないことだと皆さんからのコメントをいただいて改めてわかりましたし、とりあえず様子を見ていこうと思います。
 
私の不安な気持ちも当然のことと受け止めていただきとても嬉しかったです。結婚や仕事は旦那の理解と協力あってのものと理解していますが、子どもにとっては私の病歴は関係ないので子どもにそのハンデ分の負担を強いることのないように自身のメンタル含めた体調管理や自己管理もきちんとやれるように頑張ろうと思います。

本当にあたたかな言葉をありがとうございました。

No.13 21/05/31 16:11
お礼

>> 8 よく寝るので、起こして母乳を飲ませて下さいと言われました。 あまりぐずり泣きもしませんでした。 小学生ですが、発達障害などを心配した… レスありがとうございます。

やはり私がよくわかっていなかっただけでそういう赤ちゃんは一般的にもいるんですね。そういう性格なのかなってなんとなく思えてきました。

我が子を疑いの目で見るのよくないですよね…なんだかお恥ずかしいです。私も心配ないといえるようにどんと構えたいです。

No.14 21/05/31 18:41
匿名さん7 

No.12
返信ありがとうございます。
私の子供のことは年長の時に町の保健師さんからの電話がきっかけでした。
保健師さんが町の保育園や幼稚園を巡回して気になる子供をチェックしていたのだと思います。
発達障がいという言葉はまだまだ知られていなくて、私自身も初めての子育てだったので、こんなものかな…と思う程度でした。診断はアスペルガーとADHD。とにかく、癇癪が酷くて私もメンタルキツかったです。
今までいろいろありましたが、娘は今は大学で臨床心理学を学んでいますよ☺️

No.15 21/05/31 18:55
お礼

>> 9 寝るのが好きな子、っているみたいですねー。 泣いてもふぎゃふぎゃ程度、っていうのは、まだ新生児ならそんなもんですよ。 大声で泣く前に… レスありがとうございます。

はい、寝るのが好きなんだと思います。旦那も私も睡魔に勝てないタイプ(特に旦那はすごい)なので、親譲りだと思えば納得もできます。

目安も教えていただいてありがとうございます。おしっこは6回以上してて、体重は早速今日の沐浴前から体重計に一緒に乗ってメモをとることにしました。もともと2500gいかない小さな子なのでふにゃふにゃ言ったら積極的におっぱい吸わせて大きくなってもらえるようにがんばります。

No.16 21/05/31 23:31
主婦さん16 

子ども3人いますが、みんな新生児からよく寝る子たちでした(^^;;

長女も次女も布団に置けば勝手に寝る子でしたし、昼寝なども起きてる状態から『はいおやすみー』って寝転ばせると自分で寝てました。
赤ちゃんのとき、私も疲れて寝続けてしまい、6時間近く授乳があいてしまうときがあり、さすがに焦って飲ませましたが。。

赤ちゃんもそれぞれですよね。
発達障害については、正直うちの子かなりマイペースなので、可能性は常に頭にありますが、それでも所謂、普通に過ごしてますよ。

長女なんか、乳児のときからかなりの怖がりで、あらゆる物を怖がってきましたし、発達障害の症状にことごとく当てはまってました。
学校に入学して、かなりのマイペースさから、集団生活において遅れをとることが多くなってたので(行動が)ウイスク検査というものを受けましたが、学力や基本的生活力など、むしろ平均を少し上回る感じでした。

というより、甘いかもしれないですが、発達障害だろうとそうでなかろうと、やっぱりその子の個性だと思うのでこれからも悩みはずっと付き物だと思うけれど、その都度それなりにやっていくしかないのだろうなァと思ってます。

子育て歴まだまだ9年目ですが、親っていつも悩みながら生きてるなぁって思います^^;

No.17 21/06/01 09:40
通りすがりさん17 

https://www.24028.jp/mimistage/childcare/1999/

新生児は15〜20時間寝るので、
1日の殆ど寝てますよ。
それが普通ですよ!大丈夫。

我が家も二人子供育ててますが、新生児の頃は楽だった…ずっと寝てくれてた…。穏やかな日々だった…。

それなのに月齢が進むと
寝なくなります…苦笑

ママがいない!
と気付いて四六時中泣いたり

再入眠ができずグズったり
抱っこ!抱っこ!とか
遊んで!遊んで!
とか、あらゆる理由で泣くようになってくる。

成長すると赤ちゃんってどんどん変わります。


もちろん、赤ちゃんの頃から、夜の寝かしつけ後朝まで一回も起きずに爆睡してくれる!って子も周りにいたりもします。





投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧