注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私の仕事は、二人でローテーションを組んで働いている職場なんですが、老人ホームに入…

回答3 + お礼2 HIT数 448 あ+ あ-

匿名さん
21/06/01 03:57(更新日時)

私の仕事は、二人でローテーションを組んで働いている職場なんですが、老人ホームに入所している母が、体調が悪く危篤状態なので、職場の同僚に話をして休ませてもらいたいとお願いしましたが、出来ないといわれました。親の葬儀に休めない職場なんてあり得ないですよね。私は、本社に状況を説明して、判断して頂こうと思っております。

どうしたらいいでしょうか⁉️
私の母ですから、最期はきちんとしてあげたいのです。
同僚に私の気持ちが、通じないのは悲しいです




No.3302646 21/06/01 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/01 02:39
匿名さん1 

もともと同僚に言わずに上に休みの希望とか出さないとだめなんじゃないですか?一緒に組んでるとはいえなぜ同僚に希望を言うのですか?

  • << 3 アドバイス有難う御座います。

No.2 21/06/01 02:44
お礼

>> 1 二人で働いているので、相談したのですが、いい返事が貰えず、悩んでましたがやはり本社に言うべき事なんですね。

No.3 21/06/01 02:45
お礼

>> 1 もともと同僚に言わずに上に休みの希望とか出さないとだめなんじゃないですか?一緒に組んでるとはいえなぜ同僚に希望を言うのですか? アドバイス有難う御座います。

No.4 21/06/01 03:42
匿名さん4 

危篤状態と葬儀は違います。
危篤状態も続く人は週単位もありますよ。
さすがに親の葬儀に仕事しれという会社はないでしょう。
判断するのは上司です。

No.5 21/06/01 03:57
匿名さん5 

同僚の許可なんて貰う必要がないし、同僚だってそんなこと言われても仕事はしないといけないしで困るだけ。

上に言いましょう。

じゃあ主さんがいないからどうするのかを考えるのは上の責任で、同僚がどうこうできる話ではそもそもないのですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧