注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

調べてもわからないので教えてください! 仕事辞めました。 所得申請しなけ…

回答1 + お礼1 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
21/06/01 16:07(更新日時)

調べてもわからないので教えてください!

仕事辞めました。
所得申請しなければならない
課税か非課税かどっち?と言われて

そういう書類系はわからなかったので
ネットで調べたら確定申告?というものがでてきました。
調べても理解できませんでした。

課税か非課税かどっちかもわからないし
市役所に所得申請したいといえば、
手続きできて、課税か非課税か教えてくれるんですか?


意味わからなかったらすみません。

No.3302871 21/06/01 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/01 14:59
匿名さん1 

どこに所得申請するのですか?役所?
前年の源泉徴収票は?
課税か非課税かはどの年の?
この6月に前年分の住民税の決定通知がされるので、現時点で出せるのは一昨年の分になりますね。
役所の税務課で尋ねるといいと思います。
所得証明書を出して貰えますよ。
その前に必要書類をしっかり把握しましょう。

No.2 21/06/01 16:07
お礼

>> 1 すみませんこれは父の話なのですが、仕事辞めて施設入ることになったのですが、
その施設側から、所得申請してきてと言われました。

辞めた年(令和2年度)のものがほしいと言ってました!

所得証明書というものがあればもらえるんですね!
税務課に行ってみます。

無知なので助かりました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧