注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

私は中学生2年生の女子です。 わたしには小学2年生の弟がいます。 両親はわた…

回答1 + お礼1 HIT数 409 あ+ あ-

匿名さん
21/06/01 20:56(更新日時)

私は中学生2年生の女子です。
わたしには小学2年生の弟がいます。
両親はわたしが幼稚園生の頃から離婚するしないを繰り返し、わたしに虐待、育児放棄などしてきました。
助けてくれる人は居ませんでした。
最近になり少し落ち着いてきたと思ったら弟が虐待をされ始めました。
歳が離れているのでわたしができる範囲の面倒を見ていました。
しかし今になって親が児童相談所に行くと言うのです。
私の時は誰も助けてもくれなくて、話も聞いてくれなかったのに。
私はフライパンや一升瓶で殴られたり、ベランダから落とされたり。腕の骨折なんて日常茶飯事、世間一般で言えば虐待とみなされることをされてきだと思います。
弟は平手打ちや突き飛ばされる。頭を手で殴られる。程度なのです
わたしも悪いとは思います。わたしも弟を叩きました。蔑ろにしたり。
見て見ぬふりをしたり。たくさんひどいことをしました。
でもなぜわたしまで児童相談所で加害者という立場でいなくてはいけないのでしょうか。そんな気持ちでいっぱいなのです。もう誰にも話すことも頼ることもできません。
もしかしたらわたしが被害者ぶっていて。両親の言う通り精神疾患や頭のおかしい人。なのかもしれません。でもほんとは弟にも優しくしたくて。でも何もできなくて。誰かに聞いて欲しくて
。同情して欲しいのかもしれないです。
どなたか、弟にこんな酷い感情を向けなくて済むような、愛してあげられるような心の待ち方考え方。アドバイスをください。お願いします。

No.3303071 21/06/01 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/01 20:48
匿名さん1 

それは大変でしたね。大丈夫ですか?
手が出る人、他人にイライラする人ってたいがい自分優先、自分一番、「自分の思い通りに相手が動かないから」腹が立つんですよ。主さんの親も、自分の思い通りに子供達が動かなかったんでしょうね。そもそも生き物に対して思い通りに動いて欲しいと思う事自体が間違いなのに。
心の持ち方を知りたいのなら、罪のない人にイラついたり手をあげたくなった時は、相手が悪いのではなく必ず自分の思い通りに今動かそうとしているというのを肝に銘じる方がいいです。

赤ちゃんが泣いてるとします。
虐待する人は、「自分」が快適になるために赤ちゃんを黙らせる方法を探す。
優しくて思いやりがある人は、「赤ちゃん」が快適になって泣き止んでくれるための方法を探す、この違いがあると思います。虐待や暴力する人は、大体前者です。

No.2 21/06/01 20:56
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。本当にその通りですね。わたしももう中学生です。自分に大切な人ができた時のためにも。自分のためにも、もっと冷静になって、よく考えてみようと思いました。主さんの言う通り、もっと弟の気持ちも考えて行動してみます。本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧