注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

親戚付き合いはどこまで?

回答6 + お礼6 HIT数 9595 あ+ あ-

ブーさん( 47 ♀ vgho )
07/05/07 14:04(更新日時)

いい年をしてお恥ずかしいのですが、皆さんに質問と言うか愚痴っていいですか?
家庭を持つ方はどの位の親戚付き合いをなさってますか?
🏠の旦那は長男末っ子で姉2人いますが…
ここ2、3年の間に次々と姪が結婚しお祝い金も馬鹿になりません。式に招待されたのですからお祝いをあげるのは当たり前ですが…
その後出産祝い…
これも仕方ないというかおめでたい事なので気にはなりませんが…嫁に出た姪の子供の初節句までしなきゃいけないんでしょうか?
すべてが義姉が2人で決めて🏠には後から一万包むと決めたから!と言われます。
他の先輩主婦に聞いたら出産祝いはともかく初節句までは出さないと言われました。
姑は出しておけばいつかは戻ってくるものだから…と言われますが…
皆さんはどうなんでしょうか?
ご意見を聞かせて戴きたいです。

No.330334 07/05/07 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/07 09:12
匿名希望1 ( ♀ )

うちは兄弟夫婦の祝い事はお互いの子供の数などもあるしお金のやり取りだけならやめようとなりました。
お祝いはじじばばからもらえるし。こんな家もありますが突然の重なる出費もなくとてもいいです。でもそれぞれ実家に集まった時にお祝い食事はしていますよ。

No.2 07/05/07 09:17
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

逆に主さんの家に対しては旦那さんの親族から同じように御祝いもらっているんですか?だとしたら仕方ないとおもいます。
お姉さんたちが仕切っているようですから、意見があれば旦那さんに間にたってもらうしかないですよ。
私なら可愛がっている姪と甥がいるのでその子供が産まれたら初節句くらいまでは御祝いしてあげたいです。

No.3 07/05/07 09:22
お礼

>> 1 うちは兄弟夫婦の祝い事はお互いの子供の数などもあるしお金のやり取りだけならやめようとなりました。 お祝いはじじばばからもらえるし。こんな家も… 早々のレスありがとうございます。
確かに子供の数もありますが🏠は成人したばかりと高校生なのでいつかは戻ってくるからと言われてもいつになるやら。
結婚祝いと出産祝いは構わないのですが初節句…って…
別に祝いの🍴にも招待されていないし…
内祝いとして出した半額の商品券は届きましたが…
正直そこまでするの?って感じです!
義姉家族や姪達とはとても仲良くやっているのですが。
姑と同居なのに祝いは別口だし…
祝いは気持ちなんだから姉に仕切られるのもなんか嫌です!

No.4 07/05/07 09:31
お礼

>> 2 逆に主さんの家に対しては旦那さんの親族から同じように御祝いもらっているんですか?だとしたら仕方ないとおもいます。 お姉さんたちが仕切っている… レスありがとうございます。
うちも同じようにお祝いは戴いてますので仕方ないとは思いますが…
旦那に言っても全く取り合ってもらえません。
良くしてくれるのは有り難いのですがいきなりいつまでに相手にあげて!とか言われても😠
愚痴になりますが母の日もそうです。一人は他県にいますが突然来てもう一人の姉と買い物して勝手に👉皆で出し合うからね。三等分でいくらだからね👈と手を出します。
私には買った品物も見せないうちに😂

No.5 07/05/07 09:46
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

こればっかりは土地柄や親族の結び付き具合によるので何とも言えませんね😥

考えようによってはお姉さん達が仕切ってくれてる様子なので楽そうですが😂

母の日も近いです😱
まだ何も準備してません😨
三等分の支払いで事を終える主さんが羨ましい限り‼中身なんか知らされなくても全然👌です😂
毎年ながら頭を痛めます💧

No.6 07/05/07 09:52
匿名希望6 ( ♀ )

私は、姪、甥については、義母にお祝いはどうしたらいいですか?って☎で聞いてます。入学祝い、就職祝いもあげてますよ。姪、甥達が幾つになったか、必ずチェックしてます。総勢10人いますが、お年玉とかも大変だけど、たまにの事なので😃 することによって、旦那と義母が良く言われれば=気が利く嫁さんって事ですから☝お姉さん達が買って来てくれるなら、楽だし、それが嫌なら「私も一緒に行って見たいです😃」って言ってみるのもいいんじゃないかな? 先手を打って、「旦那と買い物に行ったら、義母に似合いそうな物があったので」って、早めに言っておくのも手です。祝いごと、母の日等は突然来るものばかりじゃないので、お姉さん達より先に、声を掛ければいいんじゃない?

No.7 07/05/07 10:07
お礼

>> 5 こればっかりは土地柄や親族の結び付き具合によるので何とも言えませんね😥 考えようによってはお姉さん達が仕切ってくれてる様子なので楽そうです… ありがとうございます。
私が心狭いのかなぁ?仕切ってくれるのは有り難いのですが、押し付けがましいのが😂👉○○してあげたからこうしてちょうだい👈とか言われるとちょっと…
いつの間にか庭のフェンス近くに薔薇植えられてるし…
気持ち切り換えて楽だと思えるようにしたいですね。

No.8 07/05/07 10:13
お礼

>> 6 私は、姪、甥については、義母にお祝いはどうしたらいいですか?って☎で聞いてます。入学祝い、就職祝いもあげてますよ。姪、甥達が幾つになったか、… ありがとうございます。
姪や甥は可愛いし私を慕ってくれてるのでそれはいいのですが。
姑と同居なのでこちらは姑と相談しながら…と思うと私を飛び越して姑に話し姑から話が来ます!
気持ち切り換えて楽に考えられなきゃダメですね!

No.9 07/05/07 12:06
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

フェンスに勝手に🌹って…😥私はガーデニングが大好きなので他人事ながらちょっと😣としましたよ😂
私なら引っこ抜くかもです😂😂


主さんも立場上辛いですね😠
お察しします🙇
でも一生懸命お嫁さん業をやっているので偉いと思います🙋

No.10 07/05/07 12:23
テラ ( 30代 ♀ mScpc )

地方にもよるんだと思います。
私の場合を今、思い出してみましたが、出産祝いから、進学祝い、成人祝い、就職祝いまで、伯父や伯母から貰っていました。
あと、お年玉もですね。
なので、私が結婚して、甥や姪ができたらやはりお祝い包むと思います。

No.11 07/05/07 13:59
お礼

>> 9 フェンスに勝手に🌹って…😥私はガーデニングが大好きなので他人事ながらちょっと😣としましたよ😂 私なら引っこ抜くかもです😂😂 主さんも立場… 仕事から帰ってきたらしっかりと植えてありました😂
🌹は嫌いではありませんが🐛がつくのが嫌で…
好意でやってくれてるのだから有り難いのですが時々チェックにきて水はやったか、肥料は…とうるさいです。我が家の子供達も苦手にしています。
私は家庭が複雑なのに良くしてくれて受け入れて貰えたんだから
やっぱり<郷に入れば郷に従え>ですよね。

No.12 07/05/07 14:04
お礼

>> 10 地方にもよるんだと思います。 私の場合を今、思い出してみましたが、出産祝いから、進学祝い、成人祝い、就職祝いまで、伯父や伯母から貰っていまし… お年玉はやっとこの春に終わりとなりました!
しかし今月には姪の一人が出産を控えていますのでまたお祝い金が飛んで行きます!
でも嬉しい事ですからね。
我が家は他の🏠より親戚付き合いは密のようです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧