注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

働いてる方。 みなさんは例えばランチタイムとか休憩時間は誰とどう過ごされてます…

回答10 + お礼8 HIT数 526 あ+ あ-

匿名さん
21/06/03 16:46(更新日時)

働いてる方。
みなさんは例えばランチタイムとか休憩時間は誰とどう過ごされてますか?
私は休憩時間は1人で取りたい人で、今の職場はシフト制で休憩も交代制で1人で休憩室で過ごせるのですごく楽です。それがあるからこそ長く続けられてるのかなって。
過去にはみな同じ休憩時間で狭い休憩室で同じ場所でみなでランチしながら過ごしていて、だいたいその時間は噂話や悪口ばかりで、お互い気を使って喋っていて笑ていても目の奥は笑ってないような空気で、その時間が苦痛でしかなかったです。
なので、1人読書したり昼寝してた時もありましたが、そしたら女上司にあなた人に関心ないわけ!?もっとコミュニケーション取りなさいよ!と怒鳴られました。こんな感じなので話しにくい人ですが、それでもあいさつや仕事中の報連相など最低限のコミュニケーションは取ってました。それでも私は人として間違っていたのでしょうか。

No.3303476 21/06/02 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/02 12:59
匿名さん1 

昼休み時間は、一人でのんびり休んでいます。

No.2 21/06/02 13:03
duff ( 30代 op7SCd )

間違ってないと思います

No.3 21/06/02 13:05
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

その上司は、昼休みの事だけを言っているのでは無いと思いますけど・・・

No.4 21/06/02 13:14
お礼

>> 1 昼休み時間は、一人でのんびり休んでいます。 それが良いですよね!!

No.5 21/06/02 13:14
お礼

>> 2 間違ってないと思います 当時、同じ職場にそのように言ってくれる人がいたらどんなに救われたか…。

No.6 21/06/02 13:19
お礼

>> 3 その上司は、昼休みの事だけを言っているのでは無いと思いますけど・・・ なぜそう言いきれるのでしょうか?
ただでさえ毎日私にばかり怒鳴りつけてくる人だったので、他の人と比べたら話しにくい人でしたが、あいさつや仕事で必要なコミュニケーションは取ってました。誰とも話さず黙々取ってたわけでもありません。相手からしたらどこまで望んでたのか知りませんが。
それに言われたのは、休憩時間が苦痛だったので早めに切り上げて午後の作業に取り掛かろうとしてた時にいわれました。自分も周りと同じように一緒に悪口や噂話をしながら愛想笑いしてるのが、人としてあるべき行動だったということでしょうか?

No.7 21/06/02 13:22
匿名さん7 

ランチタイム誰と食事するかいつも悩んでいます。仲良しグループをつくるようですが、私が入ろうとすると、ギャーとか、向こう行けよ、と怒鳴られた事もありました。差別や意地悪が多いし、ます、ランチしたくても食堂の席も満員で空いてないし、分からない事を聞いても不親切で教えてくれませんでした。

No.8 21/06/02 13:43
お礼

>> 7 それはつらすぎますね…。
学校でもあるまいし。でも特に女性同士だとそういうグループ作りたがりますよね。でも、所詮は職場のうわべだけの関係なので、たいていはリーダーがいてその周りはみな無理して合わせてる人たちであることが多いですけど。
そんな差別や意地悪がある職場なら他行った方が良くないですか?

No.9 21/06/02 13:49
くろ ( 30代 ♀ Y5nUCd )

正直に言えば、、、
休憩時間くらい放っておけよ!!
ですね。

仕事が問題なくできてるならいいと思います。ご飯を一緒にとか皆と日常会話してとか、そんなこと指示する権利はないと思います。

No.10 21/06/02 15:57
匿名さん10 

ランチは皆んなで....とか昔ながらの考えですね(汗)
皆んなと一緒がいい人は そうしたらいいし、1人がいいならソレでいいと思います。

休憩時間は 基本的に自由で
休む為の時間ですから。
私は 1人で休んでます。
気楽だし、LINEや電話の返信をしたり
夜ご飯のメニューを考えたり
お昼寝をしたり(笑)

仕事はキチンとしてますし、
休憩時間以外は 皆んなとも適当に
上手く会話してるので、1人休憩していても特に何も言われないです。  

主さんも気にしないで良いと思いますよ?

No.11 21/06/02 17:39
お礼

>> 9 正直に言えば、、、 休憩時間くらい放っておけよ!! ですね。 仕事が問題なくできてるならいいと思います。ご飯を一緒にとか皆と日常会… ですよね。私もそう言ってやりたかったです。
でも相手ににとっては休憩時間=仕事の一部でコミュニケーションを取る時間って感覚だったのかもしれません。

No.12 21/06/02 17:43
お礼

>> 10 ランチは皆んなで....とか昔ながらの考えですね(汗) 皆んなと一緒がいい人は そうしたらいいし、1人がいいならソレでいいと思います。 … ですよね!
同じ職場に10さんのような方がいたらどんなに心強かったことか…。
でも、その休憩時間のせいなのか私にだけ冷たい態度取ってきたり、ミスがあるとすべて私のせいにされたり、連帯責任でもなぜか私が代表?で説教受けたり、他の人がミスしたら笑ってすまされても私の場合は親の仇のように大声で怒鳴られ続けてました。あの目は殺意すら感じてました。
なので、私も完全に委縮してしまって体が硬直して動かなくなったり、頭の思考が回らなくなって真っ白になってその場に立ち尽くしてしまったこともあります。するとすかさず罵声が飛んできて…。
これは昔いた職場の話で今は違うんですが、たまに思い出すんです…。辛かったなって。

No.13 21/06/02 17:58
匿名さん13 

私も同感。気を遣うししんどいです。ごはん食べるときくらいゆっくりリラックスしたいので。一人外で食べてます。
オンナ上司めんどくさいですね。仕事がきちんとできてまわりと合わせる事できればいいやんってかんじ。ほっといてくれ~

No.14 21/06/02 18:29
お礼

>> 13 当時私に怒鳴りながら説教してきたあの人に、同じように言ってやってほしいくらいです!
でも私は間違ってなかったんだなって、当時の私を慰めてあげたいです。

No.15 21/06/02 23:03
匿名さん15 

休憩時間は飯食って三十分寝たい。これしないと午後きつい。

夜は中々寝付けないのに、この瞬間だけは即座に寝れる。

No.16 21/06/02 23:19
お礼

>> 15 わかります!
私も今の職場では1人で休憩室使えるので30分ほど寝てます。それだけですっきりします。良く寝れるねと周りからは言われてますけど、10分もあれば寝れちゃいます。
転職も少し今考えてるんですが、これができなくなることを考えると転職しない方が良いかもって考えてしまうくらい大事ですね。

No.17 21/06/03 15:52
匿名さん17 

一人で食べたいのに何故かくっついてくる人、過去にいました。私はだいたい食べる席がいつも決まっていたのであえてその人と一緒にならないようにわざと違う席にしたら、また当然のように隣に座ってきました。そうして休み時間を一緒に過ごしているからと言って誰かの愚痴とか仕事の話とか世間話とかもあまりなく(したとしても笑いながら私の容姿をディスってくる)、ただ横に座ってその人はスマホゲームしてるんですよね。理解できなくてある日とうとう我慢の限界が来て本人に直接言ったら冗談だと思われて、それからはなんとさらにエスカレートしました。結局耐えられなくてその職場は退職しましたけれど。

こういう問題って、上司に相談したところで同じ職場で同じ仕事をしているものだから、その場の空気が悪くなってお互いがぎこちなくなって最悪仕事の効率も悪くなるだけで、いい事がひとつもありませんでした。あの人のせいで心を病んでしまったし。辞めて正解でした。

No.18 21/06/03 16:46
匿名さん18 

うち会社の上司は勤務中でもタバコ等ですぐにサボるくせに、自分には休憩中(給料は付かない)でも電話対応や接客業務を強要させてきますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧