注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

大学時代から仲の良い友人と、最近付き合いにくいと感じるようになりました。 遠方…

回答2 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
21/06/02 16:57(更新日時)

大学時代から仲の良い友人と、最近付き合いにくいと感じるようになりました。
遠方なのでもう2年ほど会っていないですが、連絡はずっと取り合ってきました。

最近私は結婚して、式も挙げました(コロナに関しては最大限注意し、出席は無理しないようゲストに案内した上で)。
その友人とは特に仲が良かったし、彼との馴れ初めなど詳しく話してきたので、当然のように誰よりも早く結婚報告したし、結婚式にも招待しました。
おめでとうとは言ってもらえましたが、式については直前まで出席の返答なしで、こちらから聞くと「うーん、その日は予定が入りそうだから難しいかもしれない!」との返答でした。
私としてはスピーチを頼みたいぐらいの親友だと思っていたので、その反応はショックでした。

その友人は前々から、「人の結婚式は、結婚したくなるから行きたくない」と言っており、独身で人の結婚を喜べないという気持ちは私も分かるのですが、それでも特に仲良い友人は別だと思っていたのでショックでした。

その後も連絡は取り合っていますが、「私は1人で趣味を楽しむのがいいの」と言っていたのに、「アプリを初めてみたけど誰にも会う気になれない」とか「職場で結婚してる人の話を聞くのがきつい。空気読んでほしい」とか、妬みよのうに聞こえることもあります。
結婚したばかりの私に「職場で結婚式の写真披露されるの冷める」とか「職場で子供の話されるとハラスメントに聞こえる」とか言ってくるのも、どういう心境だろうかと思います。

元々、自分と違う道に進む人に対して良く思わない節はありました。
学生時代は同じことをしていたから平和でしたが、就職の時に違う方面の職を選ぶと、「ありえない!やりがいあるの?」というような態度を示されました。
その割に、彼女は仕事の愚痴しか言いませんが…。
そのあたりから、お互いに違う選択をする度に、チクチク刺さることを言われるようになりました。

今回は結婚でそれをまた感じてしまい、今後うまく付き合っていけるのか不安に思いました。
それでも向こうからはずっと連絡はきて、こちらも無視するのもなんなので返しており、ずっとLINEのやり取りは続いている形です。
フェードアウトした方がいいのか、こちらが何も気にせずにこれまで通り連絡取り合った方がいいのか、悩んでいます。

No.3303577 21/06/02 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/02 16:54
匿名さん1 

ご結婚おめでとうございます。

私は既婚ですが結婚は遅かったので、お友達の心境は理解できます。
先に結婚したり、出産した友人とは付き合いにくいです。

幸せオーラを感じるとげんなりします。
でも、上記は理由の一つに過ぎません。

相手には夫や赤ちゃんなど配慮しなければならない相手ができたので、独身の時の様な付き合い方は出来ません。
どうやって配慮したらよいのかがわからないのです。

生活、お金、趣味と既婚者は以前とは興味が変わってしまいます。
独身者にとっては未知の話です。
興味があって聞きたい場合は別として、未知で興味がない話に付き合うのは正直辛かったです。

季節の挨拶や、元気かどうかの確認の連絡はいいと思います。
わざわざフェードアウトする必要はないと思います。
お友達が結婚するか、主さんが子育てを終えたあたりで関係が復活するかもしれません。
主さんもお友達に配慮してあげてほしいなと思いました。

No.2 21/06/02 16:57
duff ( 30代 op7SCd )

主さんの好きで良いと思いますよ。
ストレスになるなら返さない。
話したいならLINEする。
フェードアウトしたくなってから初めてしても良いのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧