注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

さっき町中華でご飯を食べてた時の出来事で皆様に聞いてみたいです。 隣のカウンタ…

回答12 + お礼12 HIT数 1050 あ+ あ-

匿名さん
21/06/04 10:32(更新日時)

さっき町中華でご飯を食べてた時の出来事で皆様に聞いてみたいです。
隣のカウンターに座った若い男女がラーメンを提供された後、店のおじちゃんやおばちゃんに
若い男「すいませーん。服汚れるんで紙エプロン貰えますか?」
店主「紙エプロン?ウチにそんな洒落た物置いてないよー笑」
若い女「そしたら髪留めのゴム貰えますか?」
店主「えー。輪ゴムしかないよー」
若い男女「今どきありえねー」←ボソッと

自分は昭和生まれの38歳なのですが、紙エプロンや髪留めゴムを当たり前の様に要求してる若い方にビックリしました。
ましてや一杯550円の町中華で。

10代や20代前半の方とはなかなか付き合いが無いのでこう言った事は普通なのですか?自分の常識では考えられなかったので。聞いてみたくなりました。

No.3304154 21/06/03 14:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/03 14:42
匿名さん1 

いや、あり得ない😅
焼き肉屋ならわかるけど。それでも髪留め用のゴムは自分で用意するべきだと思うけど。

No.2 21/06/03 14:44
匿名さん2 

普通ではないですね

けど洒落た今風のラーメン屋というか流行ってる店には確かに置いてある

なのでどの店にも置いておけば良いのに今どき置いて無いとかないわーって言ったんでしょうが、思っても言うべきじゃないし、それを求めるならば最初に聞いて無ければそこで食べなきゃ良いですよね

ラーメン頼んで提供された後に言うべきセリフじゃない

No.3 21/06/03 14:49
匿名さん3 

どんな年代だとしても言ってることが普通じゃないです。
この人達がおかしいだけだと思います。
紙エプロンは鉄板のステーキハウスくらいしか見たことないですね。
髪ゴムは自分で用意しますよね。

常識がないお客様でお店の方もビックリしちゃったんじゃ?

No.4 21/06/03 14:54
匿名さん4 

シャンプーしてから焼き肉はミスったは聞いた事がある。

No.5 21/06/03 14:59
匿名さん5 

今時ありえね~それはおまえらの方だよと言いたい。こーゆう感覚で日々過ごしているのかと思うと怖いですね。

No.6 21/06/03 15:02
匿名さん6 

紙エプロンでラーメン・・・何か赤ちゃんのよだれかけみたい笑
もしかして金持ちぼっちゃんか?

No.7 21/06/03 15:16
匿名さん2 

このスレにある若者の味方する訳じゃないですよ先に言っておきます

ラーメン屋に紙エプロン、髪留めはほんとに置いてある店沢山ありますからね

赤ちゃんのよだれかけみたいは失敬過ぎるかと


女性にも気軽にラーメン屋に来て欲しいをコンセプトにほんとに置いてある店は増えてますから

No.8 21/06/03 15:16
お礼

>> 1 いや、あり得ない😅 焼き肉屋ならわかるけど。それでも髪留め用のゴムは自分で用意するべきだと思うけど。 自分の価値観が間違ってると思いホッとしました。ありがとうございます。

No.9 21/06/03 15:18
お礼

>> 2 普通ではないですね けど洒落た今風のラーメン屋というか流行ってる店には確かに置いてある なのでどの店にも置いておけば良いのに今ど… オシャレなラーメン屋には確かに置いてありますね。まさか町中華でハイレベルなサービスを要求するとは!と思ったので聞いてみました。ありがとうございました。

No.10 21/06/03 15:20
お礼

>> 3 どんな年代だとしても言ってることが普通じゃないです。 この人達がおかしいだけだと思います。 紙エプロンは鉄板のステーキハウスくらいしか見… おじちゃんやおばちゃんは笑いながらそんなもんあるわけないだろー?笑
みたいな感じでした。
自分もビックリしました

No.11 21/06/03 15:20
お礼

>> 4 シャンプーしてから焼き肉はミスったは聞いた事がある。

No.12 21/06/03 15:21
匿名さん12 ( ♀ )

私は主さんと年齢近い方の世代(30代前半)なので主さんの感覚と同じですが、関わりのある20代前半〜半ばくらいの子たちにもそういうこという人は見たことないです。先日テレビでもお弁当屋さんであたためサービスを断ったら態度豹変して口汚く罵ってたお客さんのニュースやってましたよね。あんな感じで内容はそれぞれでもお店にタダで何かしらサービスしてもらうの当たり前って思ってる人たちがいるってことなのかなと思いました。

実際確かに先にレスしてる人も言うとおりそういうものを置いているお店も見たことはあるけど…今の御時世コロナでお店に余裕もないところの方が圧倒的に多いしそういうものを無償提供されるのが当たり前っていうのもご時世的に通用しないんじゃないですかね…。

No.13 21/06/03 15:21
お礼

>> 5 今時ありえね~それはおまえらの方だよと言いたい。こーゆう感覚で日々過ごしているのかと思うと怖いですね。 はい。ビックリしました!

No.14 21/06/03 15:22
お礼

>> 6 紙エプロンでラーメン・・・何か赤ちゃんのよだれかけみたい笑 もしかして金持ちぼっちゃんか? お金持ちなんですかね?
確かに男性が着てた服はバレンシアガとか靴がGUCCIとかでした。

No.15 21/06/03 15:25
匿名さん15 ( ♀ )

サービスで置いてある店もあるのかもだけど、
ヘアゴムぐらい、自分で用意しろや!と思ったのは私だけでしょうか?
髪の毛結ぶほどの長さの女性ならヘアゴムの一つや二つ持ってるはずだし、ヘアゴム自体、そんな高価なものでもないですし、なんならコンビニでも買える代物。
デートで外食が予想されるなら、鞄のなかに忍ばせておくでしょ。
そんなに嵩張るものでもないし。

それに、髪の毛って一見きれいに見えて、意外と不潔な部分らしいので、ゴムが店に常備してあったとしても、誰とも分からない他人の使ったヘアゴムを使うのは私は無理です。

No.16 21/06/03 15:28
お礼

>> 12 私は主さんと年齢近い方の世代(30代前半)なので主さんの感覚と同じですが、関わりのある20代前半〜半ばくらいの子たちにもそういうこという人は… 12さんの周りの若い方はその様な行動をとらないのですね。自分が見た若い男女がたまたまだったのですかね。
その時は嫌な時代になったなー。と思ってたので若い方の常識では無く良かったです

No.17 21/06/03 15:30
お礼

>> 15 サービスで置いてある店もあるのかもだけど、 ヘアゴムぐらい、自分で用意しろや!と思ったのは私だけでしょうか? 髪の毛結ぶほどの長さの女性… >ヘアゴムぐらい、自分で用意しろや!

同意です!その通りだと思いました!
日本のサービスは最高レベルなので甘えたお客さんが増えて来たのかな?とその時は切なくなりました。

No.18 21/06/03 15:32
お礼

>> 7 このスレにある若者の味方する訳じゃないですよ先に言っておきます ラーメン屋に紙エプロン、髪留めはほんとに置いてある店沢山ありますからね… 最近の飲食店は本当にサービスが良いですよね!それと同じレベルを全ての飲食店に求めるのは違うと思いました。

No.19 21/06/04 01:38
匿名さん19 

うーん。。
紙エプロンが店にあって当たり前と思ってる人達は、普段ハンカチを持ち歩かないのかな?
ハンカチ一枚持っていれば、急遽汁気が跳ねる可能性がある食事をする事になってもドレスコードとかお堅いお店以外なら、簡易エプロンの役を果たしてくれると思うけど。
ましてラーメン屋なら、普通のハンカチで十分対処できるし、ラーメン食べるのに多少汁が飛んで困るような洒落た服を着ていく方がどうかなーと思います。

「今時有り得ねー」と愚痴る前に、ハンカチ一枚すら持ち合わせてない君達の方が有り得ねーと思います。

No.20 21/06/04 05:47
匿名さん20 

昔、今は有名になった当時お洒落なラーメン屋さん言って、その時の私の髪の長さは縛れる程度のセミロングでしたがラーメン食べてると、良かったら、と髪ゴムを渡されました。

その時からバッグの内ポケットに髪ゴムを入れるようになりました。

ラーメン屋さんでも昔ながらのラーメン屋には今も髪ゴムは置いてないと思いますが食べる時に不自由に感じたり人の使うの抵抗ある人は自分で常に持ち歩くのがベストだと思います。

紙エプロンも髪ゴムもどこのお店でもあるというふうには思ってません。

特に安い料金で提供しているお店は。

No.21 21/06/04 10:20
匿名さん21 

一杯1480円とかのシャレオツスピルナラーメンやトマトラーメンとかある店にも紙エプロンなんてないー

焼肉屋とか鉄板系の店にあるあの紙エプロンだよねきっと

髪留めなんて意識高い系女子じゃなくても
その辺のフツーの女子でもむしろ持ち歩いてますよー


主さんがみたのは珍獣です

しかも絶滅危惧種に近いやーつ

その珍獣のつがいは
サイゼリアとかでフォーク落として目で店員呼んで
ひろってくださる?ってやるくらいはたからみたら恥ずかしいですよねー

主さんの感覚は正常です☆

No.22 21/06/04 10:27
お礼

>> 19 うーん。。 紙エプロンが店にあって当たり前と思ってる人達は、普段ハンカチを持ち歩かないのかな? ハンカチ一枚持っていれば、急遽汁気が跳ね… 19さんはとても礼儀や行儀がキレイな方なんだと文面から思います。
素晴らしいです。

No.23 21/06/04 10:32
お礼

>> 20 昔、今は有名になった当時お洒落なラーメン屋さん言って、その時の私の髪の長さは縛れる程度のセミロングでしたがラーメン食べてると、良かったら、と… ラーメンを食べに行く前に自分から用意されるのは素晴らしいです!
何でもしてもらって当たり前になるのは嫌ですよね。

No.24 21/06/04 10:32
お礼

>> 21 一杯1480円とかのシャレオツスピルナラーメンやトマトラーメンとかある店にも紙エプロンなんてないー 焼肉屋とか鉄板系の店にあるあの紙エ… 回答ありがとうございます。
珍獣!笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧