注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

普段、仕事でお局に聞くことがあって聞いたら偉そう、面倒くさそうな態度しか返ってき…

回答3 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
21/06/04 09:12(更新日時)

普段、仕事でお局に聞くことがあって聞いたら偉そう、面倒くさそうな態度しか返ってきません。
同僚に事情を説明して相談したら普通に話しかければ大丈夫なのにと言われ、あなたには笑顔で接してくれるから気持ちがわからないって思ってしまいました。
学生時代にも友達にあの人にいじめられて辛いんだって相談したら普通に話したらいいのにって言われたことがあります。
そこで質問です。いじめられたり偉そうな態度とられて普通に話しかけれますか?
やられてないからわからないって思う気持ちはおかしいですか?

No.3304600 21/06/04 08:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/04 08:20
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

他の人と比べて相当メンタルが弱いのだと思いました。

なので周りは理解できないのでしょうね、普通に話をしたらいいのに、となります。

強くなる努力は必要でしょうね。

No.2 21/06/04 08:21
匿名さん2 

思うのは全然自由だよ。
私はシカトされたり聞こえるように悪口言われても、聞かなきゃならないことは普通に聞いてたよ。
どっち道聞かなきゃならないし。
他の人に聞いて解決することならその人に聞かない。
たとえ他人に気持ち分かってもらっても、聞かなきゃならない事実は変わらないわけだから、最終的にはやっぱり普通に聞くしかない。
相談した人の手を煩わせる事になるほうが私は嫌かな。

No.3 21/06/04 09:12
匿名さん3 

そういう人には、堂々と、YESかNOかの2択で答えられる
質問の仕方をしないとダメですよ。
これどうするんでしたっけ?じゃなくて
これって、AしてからBでよかったですかね?
とかね。合ってたら最短の答えで済むからめんどくさくないし
間違ってたらマウントとれると思って意気揚々と
教えだします笑。

どんなに邪険に扱われようと、女優の顔して
正々堂々と対峙すると、相手も姑息な真似しにくくなります。
その人に聞くときはできるだけ、他の人がいるところで
大っぴらに聞くことをお勧めします。こちらの態度は正当だし
相手が機嫌悪そうに対応したら周りの人の相手への印象に
打撃を加えられますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧