注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

会社が人員不足で私が辞めたら私がしている仕事(売り上げ等に影響する業務はほぼない…

回答5 + お礼0 HIT数 343 あ+ あ-

匿名希望( ♀ dulQCd )
21/06/04 17:26(更新日時)

会社が人員不足で私が辞めたら私がしている仕事(売り上げ等に影響する業務はほぼない)をする人がいなくなると分かっていて引き留められているのに無理に退職したら、会社から訴えられたりしますか?退職理由は結婚なんですが、昨年末に辞める予定で話をしていたのに、産休・育休を取得する人がいてその人が休んでいる間移動してくれと半ば強引に移動させられ、人手不足なの分かってて求人出さない会社もくそだし、婚約者にも申し訳ないし、年明けに復帰してくる予定が案の定保育園がとか体調がとかで現時点で3ヶ月伸びてるし嫌になってきました。
早く辞めたいし、これだけ結婚するから辞めるといっても求人を出してくれずに私のことはいいように使おうとする会社にとても腹が立ちます。従来の予定通り年末までで辞めたらあと引き継ぐ人いなくなりますが辞めたら訴えられますか?

No.3304820 21/06/04 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/04 17:06
匿名さん1 

訴えられることはないので大丈夫ですよ。

No.2 21/06/04 17:07
匿名さん2 

退職はあくまで個人の権利です。訴えられません。

No.3 21/06/04 17:07
匿名さん3 

そんなんで訴えられたりしないですよ。会社の管理不足であなたに責任は何もない。辞めたい仕事はさっさと辞めましょう。あなたの貴重な人生をイヤなことに使うのはもったいないです。

No.4 21/06/04 17:20
匿名さん4 

訴えたところで会社が負けるよ

No.5 21/06/04 17:26
匿名さん5 ( ♀ )

そんなことで訴えられてたら切りないわ。
結婚相手の人を少し悪者にして、
「相手もこれ以上待てないといってるので、◯月末で辞めさせてください。」
って退職届出せばいいですよ。
それでゴネるようでしたら、
「会社の都合で人の幸せぶち壊してもいいんですか?
何度も辞めさせてくれっていってるのに引き留めたのはそちらですよね?
こちらとしても退職の目処がたたなければ動けない諸々がありますので、◯月末の退社でお願いします。
確かに伝えましたので。」

的なことを伝えればいいですよ。
勿論言い逃れができないように、出来るだけ大勢の人が聞いてる所でその問答をしてください。
ちゃんとお伝えしたなら、退社に向けての整理をしていけばいいんです。
退社日になって
「本当に辞めるのか?」
ってごねるようなら、
退職届のコピーを見せてやればいいですし、翌日以降の出社は勿論しなくて良いです。
主さんは義理を(強行突破ですが、)通したので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧