注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

郵便局とか、宅急便とかの配達員の人たちに早めにワクチン打って欲しいな。

回答3 + お礼3 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん
21/06/05 08:01(更新日時)

郵便局とか、宅急便とかの配達員の人たちに早めにワクチン打って欲しいな。

No.3305003 21/06/04 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/04 21:58
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

私も主様と同意見ですね!配達員の人達は、「人との接触」も多いですから、それだけ「リスク」も大きいので、早くワクチン接種をさせてあげるべきですよね!

No.2 21/06/04 23:02
通りすがりさん2 

某大手宅配企業に居た時は、インフルエンザワクチンも会社、営業所で集団で打ってたよ。だから対処も早いのではと思う…
そんな感じで集団接種に関しては、ある程度のノウハウも有るから、大手の宅配業者なら政府が勧める集団企業接種を早目にするのでは無いかな。
宅配業者としても仕分け作業所や営業所内でクラスターが発生したら、その地域の配達機能が麻痺して大変だろうからね。

No.3 21/06/04 23:06
匿名さん3 

それなら、その他の宅配関係の人達も早くでいいですか?
牛乳配達、新聞配達、ヤクルト配達、宅食、ピザ配達、弁当配達、コープなど
いろんな人と接触しますから
特に、牛乳配達なんて配達先で飲み終わった空の瓶も回収しますが、たまに洗ってなくてキャップもつけずに返却する人もいたりする
洗ってキャップ付けて返却お願いしますと言ってあるのに守ってもらえない
そんな空瓶触るの嫌なんだけど回収しないわけにもいかない
常に感染リスクにさらされている

No.4 21/06/05 07:55
お礼

>> 1 私も主様と同意見ですね!配達員の人達は、「人との接触」も多いですから、それだけ「リスク」も大きいので、早くワクチン接種をさせてあげるべきです… 不特定多数の人との接触だから心配ですよね。
しかも、もし感染したら拡大させてしまいますし。

No.5 21/06/05 07:59
お礼

>> 2 某大手宅配企業に居た時は、インフルエンザワクチンも会社、営業所で集団で打ってたよ。だから対処も早いのではと思う… そんな感じで集団接種に関… 会社で集団接種してくれるといいですね。
ワクチンも有効期限あるなら、早めに民間企業に回したらいいのに、と思います。

No.6 21/06/05 08:01
お礼

>> 3 それなら、その他の宅配関係の人達も早くでいいですか? 牛乳配達、新聞配達、ヤクルト配達、宅食、ピザ配達、弁当配達、コープなど いろんな人… 自粛で配達自体増えてますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧