注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

これまで生きてきた22年間、悩んできたことです。 私は赤ちゃんの時からのどうし…

回答5 + お礼0 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
21/06/06 11:37(更新日時)

これまで生きてきた22年間、悩んできたことです。
私は赤ちゃんの時からのどうしてもやめられない癖があります。
それは赤ちゃんみたいに親指を吸うことと、自分の腕を噛むことです。
毎日この2つをしないと、眠れないんです。歳も歳だし、辞めたいけど親指ちゅうちゅうしなかったらなぜか目が冴えて、心が落ち着かなくて、全く眠れないんです。我慢してると寝るのが夜中の3時4時とか平気で時間が過ぎます、、腕を噛むことは大体1日に20回ほど噛みます。思いっきり噛むとストレスが軽減する感じがするんです。20年噛んだとこは火傷跡のようになっていて人に腕を見られるのが恥ずかしいのでいつも長袖を着るか時計をはめています。
小さい頃から親が、親指にわさびぬったり、ちゅうちゅうしてるのを見かけたら随時口から親指を離したり、色々やってくれてたみたいですが、この通り治っていません。なんか、大人で言うタバコのような感じだと思います。吸ったら落ち着くような感じ。辞められないかんじ。

そろそろ本当に辞めたいです。
これは一種の自虐行為なのでしょうか?
辞められる方法はありますか?
そして同じ境遇のかたはいますか?

No.3305869 21/06/06 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/06 10:20
匿名さん1 

大きめのタブレットを購入してみてください

No.2 21/06/06 10:28
匿名さん2 

無駄だと思いつつも辞められない生活習慣の一つや二つ、きっと誰にでもあると思う。
指しゃぶりして良く寝れるのであれば、別に辞めなくたって良いじゃん。誰に迷惑かけるでもなし、寝付きを良くする為に、お酒を飲む人、オナニーする人、いっぱいいるでしょ。

でも、自分で自分を噛んでその噛み跡が酷くて腕見せれないっていうのは、生活に支障があるので、そちらの方は辞めたいね。
一種の、というよりは、完璧自傷行為だね。

No.3 21/06/06 11:09
通りすがりさん3 

おしゃぶり昆布とか

ストローで飲むお茶を枕元に置いておく

マウスピースのようなもの(夜中歯ぎしりが酷い等言ったら歯科で出してくれるんじゃないかな)をはめる

これくらいしか思いつかないな

No.4 21/06/06 11:23
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

寂しいんでしょうか?

No.5 21/06/06 11:37
匿名さん5 

やめたいならやめれば良いよ
子供ならわかるけど
年齢もある程度いってるんだから自分の意思の問題だよね
指しゃぶりしないと寝れないなら寝なきゃいいし
ただし平日やると次の日にこたえるから金曜の夜とか次が休みの日に指しゃぶりしなければ良いじゃない
寝れなきゃ寝ないでいいし
だからって昼間寝るなよ
夜寝れなくなるからね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧