注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

早生まれの子供が損をするのはいまだ変わってないんですかね? 扶養控除や子供手当…

回答5 + お礼5 HIT数 414 あ+ あ-

匿名さん
21/06/06 13:32(更新日時)

早生まれの子供が損をするのはいまだ変わってないんですかね?
扶養控除や子供手当の件など

No.3305946 21/06/06 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/06 12:47
匿名さん1 

その分早く社会へ巣立ってくれる
親孝行ですよ

No.2 21/06/06 12:55
お礼

>> 1 まぁそうなんですが、金銭的にかなり損をすると聞いたので。

No.3 21/06/06 13:03
匿名さん1 

扶養控除は16歳以上だし扶養者の所得によって還付金額も違ってきますが、扶養控除で戻ってくる税金なんて大した金額ではありません

子ども手当も、月2万としても一年で24万円

1年間にかかる教育、養育費の方がずっと大きいです

No.4 21/06/06 13:07
お礼

>> 3 早めに巣立つ場合はですね。

ただ、早生まれは就活が困難ともかいてました。

免許も、遅くなるし。

ありがとうございます!

No.5 21/06/06 13:08
匿名さん5 

扶養控除や子供手当って、子供が損するっていうより、親の損だよね。
子供の誕生時期で損得勘定するようなえげつない金の亡者にはなりたくないな。
ってか、その程度のお金で損だななんだのいちいち話題になることがびっくり。

  • << 7 そんな怒らなくても。ってか私に言われても。 それだけネットに、書いてあってうちも1番最後の早生まれなんで気になったからスレたてただけです。 いろいろと損することが多いと言うただの雑談ですよ。
  • << 9 あと、その程度ってどの程度ですか?いくら?

No.6 21/06/06 13:11
匿名さん6 


連鎖というか
うちの家族
早生まれ多くて
やっぱキレやすいかな

生きるのに不便と思う

秋生まれ夏生まれが
少しいるけど
少し器あるって感じ

No.7 21/06/06 13:12
お礼

>> 5 扶養控除や子供手当って、子供が損するっていうより、親の損だよね。 子供の誕生時期で損得勘定するようなえげつない金の亡者にはなりたくないな。… そんな怒らなくても。ってか私に言われても。
それだけネットに、書いてあってうちも1番最後の早生まれなんで気になったからスレたてただけです。

いろいろと損することが多いと言うただの雑談ですよ。

No.8 21/06/06 13:16
お礼

>> 6 連鎖というか うちの家族 早生まれ多くて やっぱキレやすいかな 生きるのに不便と思う 秋生まれ夏生まれが 少しいるけ… そうそう、お金の話だけでなく色んな面で生きるのに不便なことが多いんですよね。

小さいころから一年ちがう子と一緒に入園入学して。ついていけないし、トイレトレーニングとかも。

No.9 21/06/06 13:17
お礼

>> 5 扶養控除や子供手当って、子供が損するっていうより、親の損だよね。 子供の誕生時期で損得勘定するようなえげつない金の亡者にはなりたくないな。… あと、その程度ってどの程度ですか?いくら?

No.10 21/06/06 13:32
匿名さん1 

度々失礼します

うちの子も早生まれで、しかも先天性の大きな病気を持って生まれたので小さい頃は大変でした
でも小さいから同級生からも可愛がられて本人は満更ではなかったみたい
勉強は小学校4年生位から差がなくなりました
大学も国立大行って学費の面では親孝行してくれたし、免許も高校在学中には取れなかったけど不便はしなかったと思います
今は同級生の中で1番若い!って喜んでますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧