注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

至急アドバイス下さい。とても怖いです。 友達とゲームしながら普通に話していたの…

回答4 + お礼3 HIT数 473 あ+ あ-

匿名さん
21/06/07 01:06(更新日時)

至急アドバイス下さい。とても怖いです。
友達とゲームしながら普通に話していたのですが急に隣から壁ドンされ何かを叫ばれ、数秒後家の玄関の扉を蹴られ?うるせぇと言われ出るのが怖かったのでインターホン越しに謝ると追い出すぞ!っと言われました。
友達と騒いだ覚えがなく淡々と会話しながらのゲームだったので何が何やらって感じです。

一応目の前が少し大きな警察署なのですが今からでも相談しに行くべきでしょうか?

最近女の子の殺人があったのも騒音の隣人トラブルからだった気がするので怖いです。

No.3306425 21/06/07 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-06-07 00:38
匿名さん1 ( )

削除投票

せめて夜10時以降はやめておきましょう。
夜は割りと響きやすいし、翌朝仕事などで早く起きる人にとっては寝付けなくて困るので。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/07 00:34
匿名さん1 

何時位のことですか?

No.3 21/06/07 00:35
お礼

>> 1 何時位のことですか? 23時40分ぐらいです

No.4 21/06/07 00:38
匿名さん1 

せめて夜10時以降はやめておきましょう。
夜は割りと響きやすいし、翌朝仕事などで早く起きる人にとっては寝付けなくて困るので。

No.5 21/06/07 00:54
お礼

>> 4 集合住宅なのである程度の音や話し声はは許容範囲だと思っているのですがそういうものなのでしょうか?

No.6 21/06/07 01:03
匿名さん6 

木造のアパートとかですか?
それとも鉄骨造のマンションですか?
前者なら騒いでなくても話し声で隣に響く可能性はありますが後者なら大声で話していない限りそんなに響く事はないと思いますが…
念の為建物の管理会社等に相談してみてはいかがでしょうか?

No.7 21/06/07 01:06
匿名さん1 

>>5
そうですね。
集合住宅なら尚更、
夜10時から朝6~7時位までは、あまり音を立てないようにしないと苦情が出ると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧