注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

こんにちは、20代後半の女です。 相談させて頂きます。 昨日、友人から結…

回答6 + お礼5 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
21/06/08 13:55(更新日時)


こんにちは、20代後半の女です。
相談させて頂きます。

昨日、友人から結婚式の友人代表スピーチを引き受けてくれないかと言われました。

しかし私は極度のあがり症です。
人前でスピーチする場面や、
初対面の人と普通に会話する場面でも
声が震えたり、汗をかいたり、
顔が赤くなったりしてしまいます。

なので、「絶対無理!!」と思い
その時は断ってしまいました。
友人は気にしないで、大丈夫だよと
言ってくれました。
ですがその後冷静に考えてみると

せっかく友人代表に選んでくれたのに
断ってよかったかな……

という気持ちがわいてきました。

友人をお祝いしたい気持ちはありますし、
出来ればスピーチを受けてあげたい。
昔からの友人なので、伝えたい事はたくさんあります。

でも、失敗したら友人の結婚式に
泥を塗ってしまいそうな気がして怖いです……

一旦断ってしまいましたが、
スピーチを受けるべきかとても悩んでいます。

皆様の意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。




No.3306497 21/06/07 06:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-06-07 07:25
空飛ぶモンティパイソン ( 38 ♂ GPJQCd )

削除投票

やらなくていい
と思いますが

まずはご友人に相談ではないでしょうか

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/07 07:25
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

やらなくていい
と思いますが

まずはご友人に相談ではないでしょうか

No.2 21/06/07 08:09
匿名さん2 

招待された共通のお友達はいませんか?
その方と2人でスピーチするのはどうでしょう。
2人なら緊張が少し緩まるかもしれません。

No.3 21/06/07 08:09
通りすがりさん3 

私もあがり症です。
人前でスピーチする場面や、
初対面の人と普通に会話する場面でも
声が震えたり、汗をかいたり、
顔が赤くなったりしてしまいます
まったく同じです。

でも、私だったらお受けします。
スピーチ頼まれる仲ってすごいことだと思います。

文章を丁寧に考えて、下書き~清書して、当日はそれを持って棒読みでも良いから読みあげれば充分だと思います。

真っ赤になっても、つっかえても、震えても、お友達にとっては最高の思い出になると思いますよ。

他の方に検討される前に、
あがり症な私で良ければ、やらせてもらえる?と伝えてみて欲しいです。

お友達も、主さんにやってもらいたいはず。
一生懸命やれば、お友達は一生大切な思い出にしてくれるでしょう。

No.4 21/06/07 08:42
匿名さん4 

一旦断ったんですから、その話はもう蒸し返さないことですね。
ご友人だって、もう、他の人で調整していますよ。
今さら主さんが、やっぱりやる、なんて言い出したら、向こうも迷惑です。

でも、新婦友人が、上がりながらもご自身の言葉でお祝いを伝えるお姿は、健気て微笑ましいですよ。
次機会があれば、ぜひお引き受けください。

No.5 21/06/07 12:28
お礼

>> 1 やらなくていい と思いますが まずはご友人に相談ではないでしょうか ありがとうございます。
友人は私があがり症なことを知らないので
素直に相談してみたいと思います。

No.6 21/06/07 12:28
お礼

>> 2 招待された共通のお友達はいませんか? その方と2人でスピーチするのはどうでしょう。 2人なら緊張が少し緩まるかもしれません。 残念ながら共通の友人はおらず……
アドバイスありがとうございます。

No.7 21/06/07 12:33
お礼

>> 3 私もあがり症です。 人前でスピーチする場面や、 初対面の人と普通に会話する場面でも 声が震えたり、汗をかいたり、 顔が赤くなったりし… 同じあがり症の方からの意見、
参考になります。ありがとうございます。
伝えたい気持ちはたくさんあるので、
あがり症でなければ引き受けたいです…
大切な思い出にしてくれたら嬉しいな。
ありのままを友人に伝えてみたいと思います。

No.8 21/06/07 12:35
お礼

>> 4 一旦断ったんですから、その話はもう蒸し返さないことですね。 ご友人だって、もう、他の人で調整していますよ。 今さら主さんが、やっぱりやる… レスありがとうございます。
迷惑ですか……
昨日の夜の話ので、言うなら今日かなと
思ったのですが……

前スピーチで「可哀想なくらい声震えてたね」
と言われてからトラウマです。
回答者さんのように、微笑ましく
思ってくれる優しい方ばかりだと良いのですが……

No.9 21/06/07 16:32
通りすがりさん3 

>7

ぜひ、今日にでもお友達に心の内を明かしてみてください。

スピーチだけど、その後、どう?と様子伺いからでも良いかもしれませんね(^_^)

私は応援したい気持ちです。

No.10 21/06/08 07:37
お礼

>> 9 ありがとうございます。
友人に打ち明けたところ、
「私もあがり症で気持ちがわかる。
無理なお願いをして申し訳ないなって思ってた。
でも、それでも構わないからあなたに
スピーチをお願いしたい。」との事でした。
あと2ヶ月、毎日練習して本番に備えます。
親身に聞いて下さりありがとうございました。
嬉しかったです。

No.11 21/06/08 13:55
通りすがりさん3 

練習を重ねれば重ねるほど、当日は楽になりますよ。
人事とは思えず、何度もレス失礼しました!
素敵な思い出になりますように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧