注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

つまらないけど給料がいい会社と、冒険できる会社あなたらどっちを取りますか? …

回答8 + お礼1 HIT数 4305 あ+ あ-

匿名さん
21/06/08 22:17(更新日時)

つまらないけど給料がいい会社と、冒険できる会社あなたらどっちを取りますか?

私は営業事務の仕事をしています。
今の会社に転職して3年になります。

今の職場は古風な職場で事務員はお茶出しをする、机の掃除をする、書類整理をするといった単純業務ばかり。さらに新卒から働いてる40代の方や社歴何十年の事務の方がいますが事務員は役職は与えないといった感じです。
しかし、給料は手取り27万(額面32万程度)、ボーナスは夏も冬も2.5ヶ月支給され、業績が良い時は追加で特別賞与もくれます。

事務員の年収や20代後半女性の年収をググると自分は事務にも関わらず結構もらえてる方だなと思うのです。

しかしその一方で、毎日単純作業の繰り返し、別会社の友人達は役職者になったり責任ある仕事を任されていて羨ましいと思いました。

責任のある仕事はさせてもらえないし、毎日働いていて何もスキルの習得ができていません。
万が一転職するとなった時も自分の強みがわかりません。

暇な時は
出社→営業へお茶だし→机掃除、植物の水やり→営業の伝票処理(30分程度)→来客対応→電話対応くらいで1日の半分暇な時があります。
暇すぎて社内の掃除したり、片付けなくていい書類整理をしても時間があまり、上司に伝えても仕事見つけて適当に定時までいてよって感じです。

何か資格取得でもしようと思っていましたが、パソコンはシステム強化されていて申請してないページをアクセスするとブロックされてしまいます。
本を持って堂々と勉強もできないし、営業の席の隣なので違う事をしていたら怒られそうです。

なので最近転職願望ばかりわきます。
しかしどの求人を見ても給料がだいぶ下がります。

みなさんならお金とやりがいどっちをとりますか?

No.3307383 21/06/08 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/08 17:17
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

私なら今は独身なので遣り甲斐を求めますね。

結婚して子供がいたらお金しか選択肢ないんじゃないかな。

No.2 21/06/08 17:22
お礼

>> 1 私も独身です。
一人暮らしをしていて家賃補助がないのでそれなりに出費も多いので給料減る事が不安でしたが、このまま年取るのは嫌だなと改めて思いました。ありがとうございます。

No.3 21/06/08 17:26
匿名さん3 

金をとります。
転職して必ずしも成功するとは限らないし、自分は役職などに執着ないので。
平均以上の額を貰って、多忙すぎず安定した仕事を任されてるなら文句ないな。

No.4 21/06/08 17:26
匿名さん4 

副業禁止じゃないなら私なら副業を始めると思います。(というか実際初めて現在ダブルワークです)

もし副業が禁止なのだとしたら、仕事にやりがいを見出さずに趣味とか別のことでやりがい探しをするかもしれないです。


仕事にやりがいを見出すと、仕事人生になります。
そうなると不思議と家庭がうまくいかなくなるんですよね。

No.5 21/06/08 17:32
匿名さん5 ( ♀ )

転職してもなんのスキルもなければただ収入が下がるだけです。

No.6 21/06/08 17:58
匿名さん6 

金のいい方に限るなあ。。。

No.7 21/06/08 18:11
匿名さん7 

迷う理由が無いです。
責任のない仕事で給料高いなんて、理想です。
俺は仕事にやりがいなんて求めてないし、忙しいのは嫌なので、毎日楽してお金もらえるならこんなにいい事無いです。

主さんが羨ましい。

No.8 21/06/08 19:02
匿名さん8 

緩くて金払いの良い職場からやりがい求めてベンチャーに行きました。
めっっっちゃ後悔してます。
仕事量と給料合ってない、給料の不満は職場の雰囲気を悪くする、人の入れ替わりが激しい、責任だけが重くなり何年勤めても昇給は微々たるもの。
やりがいなんかあっても無駄。結局お金よ。

No.9 21/06/08 22:17
匿名さん9 

今のお仕事を続けながら色んな資格を取ることをお勧めします。
内職で勉強するのではなく、仕事時間以外で勉強しましょう。
今から取れる国家資格から民間資格まで幅広く、取り合えず取れる物は取る。
資格コレクターになりましょう。
夜間や通信もお勧めします。
やりがいや刺激や楽しさや責任のある仕事なんてありません。
逆に今の仕事にそれらを見いだせないならどこに行っても同じことで悩みます。
高収入は手放さない方が良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧