注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

私は今年中1になり、演劇部に入部しました。 しかし、仲のいい一年生とは変える方…

回答1 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
21/06/09 02:13(更新日時)

私は今年中1になり、演劇部に入部しました。
しかし、仲のいい一年生とは変える方向が真逆で3年生の先輩達と一緒になります。
とてもフレンドリーで優しい先輩なのですが、先輩同士仲が良すぎて話に入っていけません。そして、道が細いので2、3メートル先をついていくような感じになってしまいました。
それに気づいた1年生の友達が先輩にも普通に話しかけるタイプなのでその、私が1人で帰ってることを先輩に伝えました。
私は伝えられた事がとても嫌だったもののやっぱり先輩は優しくて、一緒に帰ろと声をかけてくれました。
しかし、次から私は話しかけた方がいいのか、それとも話しかけない方がいいのか分かりません。もし、話しかけたら生意気なやつとか思われるかもしれませんし,話しかけないと気を遣わせてしまうかもです。
どうするのがいいと思いますか?

No.3307723 21/06/09 01:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/09 02:13
匿名さん1 

中学一年、
入学おめでとう!

先輩が、
一緒に帰ろう♪と声を掛けてくれるなら、主さんは好かれているのだと思います。
まだ、お互いに慣れてはいないと思うので、
笑顔で相づちしたり、家が近づいたら、

有難うございました!明日も宜しくお願いしま~す♪

と明るく挨拶するなどの距離感で良いと思います。
無理に先輩に絡まなくても、慣れてくれば共通の話題が自然に増えますよ。
大丈夫です😌

主さんの学校生活が楽しく過ごせますように☆

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧