注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

私は時間の使い方が下手です。 そのため、無駄なことに時間をかけすぎてやるべ…

回答3 + お礼0 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
21/06/09 07:05(更新日時)

私は時間の使い方が下手です。

そのため、無駄なことに時間をかけすぎてやるべきことが1日のうちに終わりません。
少しでも気になったら調べないと不安になります。でも、すぐに答えをさがしだせるほど優秀ではないので、この作業を気づいたら1時間くらいしていました。

本当に嫌になります。ゼミの研究や就活準備、試験勉強など優先度が高いものばかりなのです。終わりません。

しかも、すごく時間がかかるのに1つのことしか調べれてないため、結局は詰めが甘いとゼミの教授とキャリアセンターの人に指摘されます。

皆さんは、どのようにして効率的に課題や仕事をこなしていますか。

No.3307729 21/06/09 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/09 05:16
匿名さん1 

やるべきことを書き出し、優先順位をつけて時間配分し、
その時間の中で集中的に作業して結果がでなくても、時間がきたら休憩をとって、
次のことをやる。
出来なかったものは、改めて挑戦することで、いがいと簡単にできることもありますよ。
脳の深い部分は、休んでいるときも働いているので、時間をかけても出来ないことが
別のことをやっているあいだに、いいアイデアを思いついていることがあります。

No.2 21/06/09 05:40
匿名さん2 

闇雲に調べ始める前に、事前に計画をたててからやる。調べる目的を明確にしてから始める。

複数調べるのが大切なら、一つ辺りにつき○時間まで、何件調べるか決めて、考えをまとめる時間なども逆算してみる。

不安に陥るのは目安になる計画、段取りが無いからかも。実行に移す前の準備が大事!

No.3 21/06/09 07:05
匿名さん3 

まず、1日の計画を立てるところから始めてみたら?

今日これをやる、そのためには何時までにこれして何時までにこれやれば何時までに終わるなって計画立ててみなよ。

気になることなんて無数にあるんだから、一旦保留にして気持ちを切り替える練習したほうがいいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧