注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

スケジュールに縛られた生活って苦しくないのですか? よく、朝は何時に起きて、何…

回答4 + お礼3 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
21/06/10 09:42(更新日時)

スケジュールに縛られた生活って苦しくないのですか?
よく、朝は何時に起きて、何時に○○して、何時に△△して、何時に寝るとこと細かにスケジュール組んでる人いますが
真似できません。思い付いた時に思い付いた行動をして生きていたいです。
なんでそんな苦行をするか理解しがたい
もっと適当でよくないですか

21/06/10 09:29 追記
ほんとうに自分に必要なことって、スケジューリングしなくても
勝手にやりたい、やらなきゃという気持ちが沸いてきて、勝手にやってしまうものではないですか?
少なくとも自分はそうなってます。

No.3308458 21/06/10 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/10 09:14
匿名さん1 

家族がいて仕事をしていれば、ある程度の時間管理、段取りは必要です。そうでなければ他人にも迷惑がかかりますから。

No.2 21/06/10 09:15
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

苦しくは無いですね、それが通常で日常なので。

まだ中学生くらいでしょうか?今の内に時間通りに行動する癖は付けたほうが良いでしょう、社会に適応できなくなりますよ。

No.3 21/06/10 09:16
お礼

>> 1 家族がいて仕事をしていれば、ある程度の時間管理、段取りは必要です。そうでなければ他人にも迷惑がかかりますから。 仕事は仕方ないですよね
だけど、休日までスケジュール組んでる人すごいです。
なんでそんな、時間に縛られたがるんだろ

No.4 21/06/10 09:18
お礼

>> 2 苦しくは無いですね、それが通常で日常なので。 まだ中学生くらいでしょうか?今の内に時間通りに行動する癖は付けたほうが良いでしょう、社会… 大学生です
仕事始めたら、そうもいなくなるんでしょうが
休日くらいもっとゆっくりすればいいのにって感じました。
なんというか、○○しなければならないに縛られてる人おおいなーと

No.5 21/06/10 09:25
匿名さん5 

それが苦行ではなく楽だと思える人もいるというだけよ。
人間の身体は正確には24時間周期ではないから思いのまま過ごしてるとどんどんズレちゃって生活リズムが狂っていってそれが不調に繋がる人もいる。
また決まった時間にタスクをこなすのが快感な人もいるし、その空き時間で自分の趣味やご褒美を設けてそれの価値をさらに上げる人すらいる。要はメリハリをつけると。
主さんにとってはそれが「縛られる」と言い放てることかもしれないけど、それを価値ある生活と思える人もいる。
いろんな人がいるということ。

No.6 21/06/10 09:32
お礼

>> 5 言いたいことは、わかりますけど
本当はしたくもないのに、日々をスケジュール通りに過ごさなければいけないという価値観に縛られて、無意味な予定入れたり、やりたくもないことやったりって人、結構いるとおもうのですよ。

No.7 21/06/10 09:42
匿名さん5 

>>6
> 日々をスケジュール通りに過ごさなければいけないという価値観に縛られて、無意味な予定入れたり、やりたくもないことやったりって人、

ええ…後出し。そっち前提?質問文の先の内容とかなり逸脱してる。
それについて聞けばいいのに。
それは日々規則正しく生活する人達の中でもレアケースな方だと思う。
まあ強いて言えばその人らは基本結果的に休日や空き時間をダラダラ過ごして後悔しちゃうのを防ぎたいか、タスク通りじゃないといけないとか手帳の空白が怖いとかの強迫観念症的な気があるタイプじゃないんですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧