生活保護

回答16 + お礼14 HIT数 2471 あ+ あ-


2007/05/10 08:41(更新日時)

今娘が5ヶ月で、旦那の給料が10万で国保や市民税、年金を納める事が不可能な状態です。生活はご飯はなるべく食べない様にしたりとなんとかやっていってるんですが、医療費や市民税、国保や年金で困っています…💧生活までは面倒みてもらわなくても、生活以外の医療費だけでもみてもらいたいのですが、生活保護に詳しい方いらっしゃいますか❓

No.330865 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

保護より仕事を変わってもらった方が良いんじゃないですか?
あなたも働きに行けば楽に生活出来ますよ。

No.2

私もそう思います。
旦那さん仕事変わった方がいいんじゃないですか❓
保護頂くのも大変ですよ。みなさんの税金から賄われます。
その分チェックも入ります。精神的にやられる方もいます。
まずは自分達で出来る事はないでしょうか❓

No.3

保護じゃなくて国保の窓口に収入がすくなくて払えないと言えば減額になるんじゃないんですか?

No.4

国民年金は免除の申請を出されてみたら?😊

生活保護受給はかなら難しいですよ。

主さんも働くべきでしょうし…

No.5

それか旦那に仕事を掛け持ちしてもらったらどうですか?

市営(府営・県営)に申し込めば家賃は安くなりますよ(当たればですが…)

他の方が言われている様に年金も免除が出せるし国保も言えば安くなります。

5ヶ月なら保育園にも預けられます。
免許が有ればですが、ヤクルトなら託児所付きです。

役所に行っても、旦那の転職・主さんが働く事を言われて保護は厳しいかと…

ちょっと甘いですね…

No.6

旦那の給料が10万円…って安すぎるでしょ。
普通に日勤のバイトで1ヶ月働いた程度でも20万円程度は稼げますよ。
福祉に行っても転職するように言われると思いますよ。

No.7

生活保護うける場合は生活に必要不可欠な車とか使えなくなりますよ、しかも旦那さんいますよね、受けられないと思います、受ける対象は母子家庭の方、旦那さんの給料安いですよ、家庭を守る為にも旦那さんに頑張ってもらって下さい、主さんもパートで務めていけばなんとかなりますよ頑張って下さいね(*‘‐^)-☆

No.8

旦那さんに転職してもらうか、職を増やして掛け持ちしてもらうのが一番だと思います。
月10万の仕事って、何のお仕事ですか❓❓💦
大学生の時に軽くアルバイトしてた時の私の収入より少ないですが💧

No.9

福祉課に相談して下さい 生活保護の基本は家族の総収入できまります 勿論色々な条件も有りますが 家電や車は地域により変わりますが 基本は町や市が単位になり70%以上の家庭が持っている物は大丈夫です 車も有ることで仕事に通う利便性など考慮して決定されます 早く相談して下さいね 悩んでいても解決しないから

No.10

私の父は54歳。2年前に脳梗塞を患い右手に麻痺が残り普通の仕事ができません。生活は自立しており障害者でも軽い方なので一時金しかもらっていません。母はパートの掛け持ちです。生活は厳しいです。保険は保険料の安いものへ変えました。若いし、働ける身体があるんだもの、今後の事、子供の為にも転職、パートへ出るのはどうでしょう❓

No.11

月⑩万ですか?ダンナさんはバイトですか?正社員にはならないのかな?まずは収入を増やす事ですよ。

No.12

>> 1 保護より仕事を変わってもらった方が良いんじゃないですか? あなたも働きに行けば楽に生活出来ますよ。 返事ありがとうございます😃旦那の先輩の紹介で入ってしまったので、なかなか辞められなくて😥しかもそこの社長さんも慣れて来たら、18万迄給料あげるって言ってたのに…💦なかなか上げてくれないし、給料もちゃんと一度に全部もらった事無いんです💧先輩の紹介なのでなかなか辞めずらくて💦私も仕事したいのですが、心寮内科に通院していて、今の精神状態仕事出来る状態では無くて…💧

No.13

>> 2 私もそう思います。 旦那さん仕事変わった方がいいんじゃないですか❓ 保護頂くのも大変ですよ。みなさんの税金から賄われます。 その分チェックも… 返事ありがとうございます😃出来る限りはしています💧ご飯も食べない日もあります。今体重35キロになりました😥子供にはちゃんとすくすく育ってもらいたいで、子供にはちゃんとする事はしています…。

No.14

>> 3 保護じゃなくて国保の窓口に収入がすくなくて払えないと言えば減額になるんじゃないんですか? 減額してもらっているんですが、旦那が独身の時未納も追加されてて…💦生活保護にまわされたんです💧

No.15

>> 4 国民年金は免除の申請を出されてみたら?😊 生活保護受給はかなら難しいですよ。 主さんも働くべきでしょうし… 返事ありがとうございます😃旦那の独身の時の未納があって、免許まで出来ないそうです…💧私は心寮内科に通院していて今の精神状態で働くのが困難で💧

No.16

>> 6 旦那の給料が10万円…って安すぎるでしょ。 普通に日勤のバイトで1ヶ月働いた程度でも20万円程度は稼げますよ。 福祉に行っても転職するよう… 沖縄では、収入が少ないんです💧毎日やりくりしているんですが、やっぱり無理で…。

No.17

>> 7 生活保護うける場合は生活に必要不可欠な車とか使えなくなりますよ、しかも旦那さんいますよね、受けられないと思います、受ける対象は母子家庭の方、… 私も本当は働きたいんです。私さえ働けば生活保護までうけないでも良いんですが、心寮内科に通院していて今働けない状態です…💦だから精神福祉課の人から、電話やメルが来るんですが、精神状態外にも出れないんです💧

No.18

>> 9 福祉課に相談して下さい 生活保護の基本は家族の総収入できまります 勿論色々な条件も有りますが 家電や車は地域により変わりますが 基本は町や市… 返事ありがとうございます😃福祉課からメルや電話で早めに相談しに来て下さいと連絡が来るんですが、心寮内科に通院していて今精神状態では働くのが困難で💧自分達の生活は切り詰めています…💧でも医療費や市民税国保迄は無理で😥相談に早めに来て力になると言われましたが、今の精神状態では外にも出れないんです😥

No.19

>> 10 私の父は54歳。2年前に脳梗塞を患い右手に麻痺が残り普通の仕事ができません。生活は自立しており障害者でも軽い方なので一時金しかもらっていませ… 返事ありがとうございます😃私も働けるなら働きたいんです💧でも今の精神状態では働く事も困難で💧早く生活保護まで来てと連絡が来るんですが、今の精神状態では外にも出れないんです…😥結婚する前から精神障害通院証で無料で通院していますがひどくなって来て、仕事に出れないんです…😥ご飯も食べない様に節約もして今は35キロです💧もう頑張る事に限界を感じ、先週自殺をはかりましたが生きていました😥

No.20

辛いのはわかります。診療内科もわかりました。
そこまで追い込まれたら、泣いて喚いて役所に☎して自宅に来てもらい話してください。生きるか死ぬかまでいっているのなら、やってみましょ💪
まずは☎して来てもらう‼家を出れない事も、このままじゃ家族野垂れ死にしちゃうことも‼
で、先輩云々より、生活出来ないなら気にしてる場合じゃないでしょ⁉夫婦二人で協力して、一歩踏み出そうよ‼しっかり💪

No.21

>> 11 月⑩万ですか?ダンナさんはバイトですか?正社員にはならないのかな?まずは収入を増やす事ですよ。 社員です。社長さんも慣れて来たら18万迄給料あげるって言ってたのに…💦今の給料も全部まとめてもらった事がありません💧

No.22

まぁ精神状態は人それぞれで、それやったら生保受けたらよいのでは?

生活かかっとんやったら、転職考えるんが先でしょうに💦
生活受けてまで義理で働かなきゃならんのですか?

No.23

生活保護受けてました 給料は毎月没収されますよ その上で生活費が受給されます 家もやっすーい賃貸に強制的に引越しさせられます 引越し先の物件も市の許可をもらい引越しします(家賃の高いとこに引越しさせないために)そして周りの親族の収入も調べられます。旦那の両親の収入もです。確か年金も税金も保険も免除になったと思います
県や市によって違うと思いますが いろいろ大変ですよ でも主さんの条件なら保護受けれるかもしれませんね 頑張って下さい

No.24

携帯やめたら、その分のお金を食費に回せますよ。

No.25

妻と子をこんなに追い込んで旦那は何やってるの?😣

No.26

>> 20 辛いのはわかります。診療内科もわかりました。 そこまで追い込まれたら、泣いて喚いて役所に☎して自宅に来てもらい話してください。生きるか死ぬ… ありがとうございます😃市役所とはメルでやり取りしてるんですが、電話も来ますが出ません😥今の精神状態で話し出来ないので…私免許も持ってないので、沖縄なのでモノレールが走ってる所じゃないと行けなくて…💧メルで相談より近くの相談場所案内されましたが、やはり歩いても遠くて…。

No.27

>> 22 まぁ精神状態は人それぞれで、それやったら生保受けたらよいのでは? 生活かかっとんやったら、転職考えるんが先でしょうに💦 生活受けてまで義理… ありがとうございます😃生活保護でも生活迄見てもらおうと甘い考えではありません…😥旦那もすぐには辞めて、沖縄での職探しは厳しいです💧

No.28

>> 23 生活保護受けてました 給料は毎月没収されますよ その上で生活費が受給されます 家もやっすーい賃貸に強制的に引越しさせられます 引越し先の物件… ありがとうございます😃旦那の両親もまだ双子の高校2年せいがいて、私の両親もまだ高校3年の弟がいてみんな生活厳しいです…💧生活迄はみてもらおうとは思っていないんです…生活以外の医療費や市民税年金国保だけで良いんですが、それも生活保護に入るんでしょうか…💧

No.29

>> 24 携帯やめたら、その分のお金を食費に回せますよ。 携帯辞める事も考えました。でも喘息の発作や子供が何かあった時に持ってた方が便利なので…

No.30

>> 25 妻と子をこんなに追い込んで旦那は何やってるの?😣 旦那は昼ご飯も食べずに仕事頑張ってますが、会社に入る前と社長さんが言ってる事が違うんです💧残業手当ても付かないのに、朝9時~5時半迄の勤務なのに、たまには夜11時過ぎ迄ただばたらきさせられてます…😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧