すごく辛いのですが 自分が、APDなのではないかと思っています。 音は聞こえ…

回答3 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
21/06/11 10:43(更新日時)

すごく辛いのですが
自分が、APDなのではないかと思っています。
音は聞こえるのに、言葉が正確に聞きれないのです。
通訳という仕事についてから、今までなら気にならなかったものが、自分の聴力が悪いのか、単に頭が悪く言葉を知らないだけなのか・・・。

タグ

No.3309116 21/06/11 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/11 10:36
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

悩むのなら、一度病院を受診されたほうが良いと思います。

No.2 21/06/11 10:40
匿名さん2 ( ♀ )

通訳のお仕事をされているのですね。

APDという症状を初めて聞いたので思わず調べてしまいました。通訳のお仕事をされている方には致命的な症状のように思えますが、私は逆に通訳者ゆえの職業病なのではないかと考えます。職業性ジストニアのように。

ヒヤリング能力を駆使しているからこそ脳の処理がトラブルを起こしてしまっているというか。すみません、専門家ではないので憶測ですが、運動機能でそのような職業病があるのだから聴力でもあるのだろうと考えました。

通訳を志して登りつめたのですから今まではきっと普通に聴けていたんですよね?トレーニングとして映画を見たりラジオを聞いたりするか、治療もあるようですし耳鼻科を受診してみるとかして見た方がいいかもしれませんね。

No.3 21/06/11 10:43
匿名さん3 

生活環境に不慣れの状態ではありませんか?
それでしたら、不慣れな生活環境だと、どうしても自意識過剰気味になったり意識散漫な傾向になってしまうと思うんです。
そういったことで集中できてないってことだと思いますよ。
環境に順応してるなと思える状況下でということなら、他に原因があるでしょうけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧