注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

境界性パーソナリティ障害の傾向にあると診断されました。 どうしたらいいのでしょ…

回答2 + お礼1 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
21/06/12 19:22(更新日時)

境界性パーソナリティ障害の傾向にあると診断されました。
どうしたらいいのでしょうか?


精神状態に悩む場面が多く、診療内科に受診したところ、境界性パーソナリティ障害の傾向に強くある(?)と言われました。

お医者さんの話では今後、
「今すぐ薬を飲むほどではない」ので
「またなにか変化があれば来てください」と、
特に対策方法?などは言ってくれず、
次回の予約もないまま「経過観察(自分で)」
との事でした。

たしかに、傾向にある。というだけなので、
そこまで診てもらう必要もないのですが、

日常生活や仕事に支障をきたしてる。
ご飯も食べられない、たべすぎてしまう。
不眠。
気分の浮き沈みによって生活が左右されてしまう、体調も回復したり、崩れたりする。

他にも色々要因は伝えたものの、
こうするといいよ。などアドバイスはいただけず、

わたしは、自分の様子を観察していればいいのでしょうか?






No.3309991 21/06/12 17:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/12 18:35
通りすがりさん1 

何か悩んで診断してもらったの?
医師の診断?

No.2 21/06/12 19:20
匿名さん2 

本当に、自分で経過観察と言われたのですか?
そう言われたと思い込んでいるだけでは?

経過観察とは、医師が観察するものです。

No.3 21/06/12 19:22
お礼

経過観察。という言い方はされませんでしたが、
様子を見てみましょう。と言われました。

様子を見るといったわりには、次の予約もしてないし、自分で自分が今どういう状態なのか分析してください。という意味なのかな?と捉えています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧