注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

4月に一人暮らしを始めた大学一年生です。アパートの住人の方との付き合い方について…

回答4 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/06/13 14:28(更新日時)

4月に一人暮らしを始めた大学一年生です。アパートの住人の方との付き合い方についてアドバイスをいただきたいです。
今まであまり鉢合わせしたりすることはなかったのですが、今日隣人の方がバイクから降りていて私が挨拶なしに通り過ぎてしまい、2人とも無言で階段を上り、玄関の鍵をあけるという感じでした。側にある一軒家に住んでいらっしゃるお年寄りの夫婦の方とは挨拶はしているのですが、その方たちはこのアパートの人たちは挨拶しないみたいなことを言っていました。ですが、私のアパートに住んでいるのはほとんど同じ大学の先輩で、接点はないにしろ、気まずいです。ちなみに、引越しをした際に親と挨拶はしに行きました。やっぱり挨拶はしたほうがいいんですかね?

No.3310490 21/06/13 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/13 13:04
通りすがりさん1 

ちょっと頭を下げるくらいでもした方がいいんじゃないかな。

No.2 21/06/13 13:18
匿名さん2 

私は賃貸ですが、住人の方と出会った際に何も挨拶なしだと私自身が嫌な気分になるので、相手からの挨拶を待たずに自分から軽く会釈したり、こんにちわと言います。わざわざ遠くにいる人にまでは言いませんが。自分から言わない人や顔も会わせない人も居ますが、すれ違ったり駐車場や駐輪場で会えば軽く言います。それ以上は話さないですが、主さん自身が気まずいと思っているのならば気持ち挨拶すると今よりは気分が良いと思います。気分だけでもなんだか円滑になれます。

No.3 21/06/13 13:32
匿名さん3 

私なら自分から軽く頭を下げたり挨拶ぐらい言います。基準は、言わなかった時の自分の気分が、単純に嫌だからです。

No.4 21/06/13 14:28
匿名さん4 

同じアパートなら、会った時くらいは挨拶くらいはしておいた方がいいんじゃないですか⁉︎
やっぱり挨拶は基本中の基本ですから。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧