注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

戸建てに住んでいます。 お隣に新しいご家族が引っ越してきました。 我が家と同…

回答5 + お礼1 HIT数 522 あ+ あ-

匿名さん
21/06/13 23:18(更新日時)

戸建てに住んでいます。
お隣に新しいご家族が引っ越してきました。
我が家と同世代(30代)のご夫婦と、幼稚園のお子さん。
ごく普通のご家族で、特に悪い印象はありませんでした。
ところが、そこに、ご主人のお母さんとおっしゃる方が、頻繁に訪れています。
お母さまは、必ずご主人の弟さん(成人されておられます)と一緒に来ます。
この2人が図々しくて……。我が家に対しても我が物顔で振舞います。
悪気はないんでしょうけど。
特に弟さん、発達障害だと思われます。
うちの車に執着がすごくて、
この前来た時から全く車を動かした様子がない、バッテリーが上がりますよ、とか、ちょっとした傷を見つけて、直し方とか(塗料の種類とか売っているお店とか)。
わざわざピンポンしてきて、延々とレクチャーしてきます。
うちは特に必要としないカーグッズを押し付けられたこともあります。かつ、その次の時に、使っていないことを責められました。
お母さまも必ず一緒に着いてきて、この子は車に詳しいから、と、自慢げです。
お隣の奥さんも、義家族のことで強くは出れないんでしょうか。お隣さんを責めるのも可哀想だし。
ちなみに夫が在宅している週末は、絶対にうちに声を掛けてきません。
ストレス、凄いです。
対処法はありませんか?




No.3310539 21/06/13 14:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/13 14:22
匿名さん1 

旦那が居る様に装う
デカい声で歌を歌ってもらい録音して家に近づいて来たら大音量で流す。

No.2 21/06/13 14:27
匿名さん2 

インターフォンで対応して、すぐに断り切る。絶対に対面では対応しない。それでもしつこいなら、警察呼びますでいいやろ。

No.3 21/06/13 14:39
匿名さん3 

読んでいてゾッとしました、大変ですね。
家ですから賃貸のように簡単に引っ越すわけにもいかないですよね。

うちも戸建てでご近所の奥さんが迷惑レベルを超えて鬱気味になるほどストレスでした。最初は普通に挨拶を交わすくらいだったのですが、チャイムを鳴らしてきて何かと関わってきては嫌味を言ってきたり他のご近所さんの陰口を言ってきたり。
こちらからは一切そんな話をしたことがないのに子作りや仕事辞めればなどとまで口を挟んで来るように。普通に避けても通じなくて、最終的にはちょって喧嘩するくらいまで迷惑だと伝えて二度と関わりたくないとはっきり言いました。

そこの家とご近所付き合いしなくても困るわけではないし、今は会っても挨拶もしませんが特に支障はないです。

とりあえず車の件は、その弟は旦那さんのことは避けているようですから、車は夫が管理していてこのままでいいと言われていると言ってみて、それでも言ってくるようなら旦那さんと一緒にこちらから訪ねていって旦那さんからうちの車のことは構わなくていいんで!と強めに言ってもらったらどうですか。

こちらから訪ねていけば隣の家の夫婦も弟が迷惑かけてるんだなと伝わりませんかね。ご近所に変なのがいると暮らしづらいですよね。

No.4 21/06/13 14:41
匿名さん4 

すみません、今リモートワーク中(会議中でも可)なので、後日お隣さんから聞きますので伝えておいてください。
ご親切にどーもー失礼しまーす。

でどうでしょう。
リモートで働いてる体でいけばなんとかなる、今ならではの回避法。
毎回使ってもなんら問題もないですしね。

No.5 21/06/13 15:04
お礼

皆様、レスありがとうございます。
お隣さんとの関係が悪くなりそうで、強く出れずにいましたが、主人にも協力してもらって、もうちょっとちゃんと対応したいと思います。

No.6 21/06/13 23:18
匿名さん6 

初めが肝心ですよ。

主さんが愛想良くしていれば相手は調子に乗る。
もうそうなってしまっているのでしょう?
今からでも構いません。

ドアを開ける必要はない。
あからさまな居留守を使えばいいのです。
あなた達の相手はしませんよ、というアクションを起こさないとね。

お隣の奥さんは主さんに対して何も言わないのですか?
いつも迷惑お掛けしてすいません…とか。

何も言ってこないならその奥さんも変人です。

主さん達の方がそこでは古いのですから、気を使う必要ありません。

ナメられますよ。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧