注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

古くからお付き合いの町内(隣保)のお婆さんが亡くなられ、私の住む町は田舎なので、…

回答2 + お礼2 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
21/06/13 19:31(更新日時)

古くからお付き合いの町内(隣保)のお婆さんが亡くなられ、私の住む町は田舎なので、隣保(隣5、6件)が、葬儀までお手伝いをさせてもらう習慣なのてすが、そのお宅は家族葬で執り行うとの事で、お手伝いは要らないとの事でした 

息子さんは2人おられるのですが、2人共に聴覚障害があります 1人は東京で1人は地元に住んでいらっしゃいます 
旦那さんを亡くされ20年以上独り暮らしをされてましたが、近所付き合いは、何から何まできちんとされてました

亡くなられてから、隣保でまとまり、お悔やみに行きました

お手伝いが要らないとの事ですが、生前中とても良くしてくださり、お通やに参列したいと思いました
お通やは参列して下さっても良いですと、個人的に返事がありました

ですが、田舎なので、何事も皆で…という風習があります
又、コロナもあり、親族が東京から1人帰られ、感染の心配もあります
皆さんは、世代も変わり若い方ばかりで、家族葬でされるし、お手伝いも要らないとの事なら、そっとしておいた方が良いと思われるのか、誰も何も言われません

個人的にお世話になったので、色々思う事はあります
葬儀には参列します


こういう場合、お通やで1人の参列は控えた方が良いですか
ご近所の方と合わせる方が良いですか



No.3310688 21/06/13 18:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/13 18:33
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

控えた方がいいです。
フォローなら後でいくらでもできます。
弔いも、後でいくらでもできます。

No.2 21/06/13 18:34
匿名さん2 

葬儀には参列します、と書かれていますが控えた方がよろしいのではないですか?そこについて先方にきちんと確認はしましたか?

【お通夜「は」参列してくださっても良いです】

と【個人的】に言われたのなら一人でお通夜だけ参列するのが正解だと思いますよ。


家族葬は故人と親しくしていた者たちだけで執り行う小さな葬儀という事ですから、厳密に言えば家族しか参列できないわけではありません。
しかしコロナ禍である事、喪主の世代が若い事、「家族葬なので手伝いはいらない」「お通夜は参列してくださっても良いです」と言われた事などから鑑みるに、やはりお通夜だけ参列してサッと帰る、が正解だと思います。通夜振る舞いも無いつもりで、あっても辞退するぐらいで考えておくのが丁度良いですよ。
今までがどうだったかという点にばかり囚われず、現状を正しく把握し相手の事情を汲み取り、最善の行動を取ってください。

No.3 21/06/13 19:28
お礼

>> 2 ありがとうございます その通りですね 相手方の事情を汲み取る事が大事ですね 貴重なご意見為になりました

No.4 21/06/13 19:31
お礼

>> 1 控えた方がいいです。 フォローなら後でいくらでもできます。 弔いも、後でいくらでもできます。 自分の気持ちばかりに囚われてました 相手方の事情を尊重します ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧