注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

助けてください。 私は動物を飼いたくありません。 理由はたくさんあってまず家…

回答6 + お礼0 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
21/06/13 21:51(更新日時)

助けてください。
私は動物を飼いたくありません。 理由はたくさんあってまず家の中を汚くされたくない、臭くなるのが嫌だ、私のものを舐められたり、噛まれたりしてグチャグチャにされたくない、あと私は軽度ですけど発達障害があるので感覚過敏って言って音とか臭いとかに敏感なんです。だから、吠えたりした声を毎日聞くのも本当に苦痛なんです。
かわいいよりも、すべてそういう嫌だなと思うことが沢山なんです。だから、絶対飼いたくないんですが、弟がずっと欲しいと言っていて、それで何度も揉めています。
本当に嫌なんです。
猫カフェとかに好きな人同士て行くのは全く構わないし、いいけど家で飼うとなると毎日毎日いるし、何年も居るし本当に嫌なんです。どうしたらいいですか。。
お願いします。

No.3310811 21/06/13 21:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/13 21:19
匿名さん1 

親御さんはそのことを知っていますよね?
飼えない状態だと思いますので、弟さんには我慢してもらってください。
いつか弟さんが自立されて、ご自身の稼ぎで飼えるようになれば良いだけの話です。

No.2 21/06/13 21:23
通りすがりさん2 ( ♂ )

飼うと言う選択肢は無いよね。

なんとか弟さんにガマンして貰ってください。

どちらかが一人暮らししないと飼うと言う選択はできませんよ。

No.3 21/06/13 21:27
匿名さん3 

私も同じ感じだったけど、強制的に飼う事になり、あの、つぶらな瞳でみつめられると、毎日熱烈歓迎されると、可愛くなりますね。
うちは、チワワですが、トイレの失敗はないし、ほとんど吠えないです。
空気清浄機つけっぱなしで、匂いもないと言われるし、ルンバが毎日掃除してくれます。

No.4 21/06/13 21:34
匿名さん4 

猫のゴロゴロ音は細胞を修復する効果あるんだってさ。

一番手間がかかるのは人間だと思いますけど。

嫌いな人は飼わなくてよい。

No.5 21/06/13 21:34
匿名さん5 

3DSのゲームや、スマホのアプリで、バーチャルの動物が飼えるのがあるので、弟さんにはそういうのをやってもらうのは、どうですか。
牧場物語は、いいですよ。
動物を飼育することの、大変さが分かります。
ロボットで、ファービー、アイボもいいのでは。

No.6 21/06/13 21:51
アドバイザーさん6 

主さんの理由も分かるけど一方的なのもフェアじゃないかな
主さん女性だよね?
姉がそんなだから我慢しろ!って言われる方も可哀想だと思うよ?
コイツが居るから絶対飼えないんだ!って感情持たれてもおかしくない
障害持ってるのは大変だけど社会に出て働いてる大人の障害者達は自分はこうだから優遇してください!自分は障害持ってるから優遇してくれないのはオカシイ!なんて生き方してないし、出来ないです。
時には障害持っている方には諦めて貰わないといけない事だってあります。
犬とか猫みたいなサイズでなくてハムスターとか兎とか比較的大人しくて鳴き声も煩くない子も居るよね?
音がだめ!臭いがだめ!なんて今から言っててソレが当たり前になったら自立して生きれないと思う
障害を持った自分と健常者の周りを比較して勝手に自分はこうだから!と押し付ける事ばかり考えないで譲歩する事も学ばないと誰も貴方の近くに居てくれなくなると思うけど

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧