注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

クラスのグループラインで夏休み中クラス全員で集まって花火しようという話になってま…

回答6 + お礼1 HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
21/06/14 22:35(更新日時)

クラスのグループラインで夏休み中クラス全員で集まって花火しようという話になってます。
コロナもあるのに40人で集まって
夜に花火ってどうなんでしょうか。
正直クラスの人達苦手でわざわざ遠い海岸行って一緒に花火とか
嫌がらせとしか思えないんですが、
どうすればいいんでしょうか。
断るとクラスで余計人間関係上手く
いかなくなりそうで、
断れずにいます。

No.3311493 21/06/14 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/14 22:27
匿名さん1 

最悪、突然用事出来た!って言って行かない。

あまりにも前もって言いすぎるのも変だし、ぎりぎりすぎても迷惑だと思うので、1週間とか?それぐらい前になってから言ったらいいと思います。

私が前、コロナを気にして誘いを断った時はこの方法で断りました。

No.2 21/06/14 22:28
匿名さん2 

まだ断らずに様子をみましょう!
どうなるかわからないよ!

No.3 21/06/14 22:30
匿名さん3 

まぁ端っこの方で参加してジッとしといて、適当なタイミングでパパッと帰れば良いんじゃないかな。

正直、その手のイベントをクラス単位でやりたがる連中の心理は俺にも分からん。
どうせ陰キャはお呼びじゃないだろうに。都合のいい時だけテメエらの青春ごっこに巻き込まないでほしいぜ。

それでもまぁ、その手のパーティーというか打ち上げみたいなのに強制参加させられるのは就職してからもあるやつだから。適当な乗り切り方を学習しといた方が良い。

No.4 21/06/14 22:30
お礼

とりあえず様子見ることにします。
アドバイスありがとうございます。

No.5 21/06/14 22:31
匿名さん5 

自分も話す人は探せばいるけど正直クラスの人は苦手です。意見として無理にいかなくていいと思う。

No.6 21/06/14 22:33
匿名さん5 

自分も苦手です。意見として無理にいかなくていいと思うよ。

No.7 21/06/14 22:35
匿名さん7 

わかる…
本音は「こちとら人混みに居たくないんだけど??みんな楽しそうにしてる中自分一人ぼっちで佇んでいろと?」
だよね。
何言っても「それができたら相談しない!」って言われるかもしれないけど、

「…あ、親がコロナだからって許してくれないです。」
「なんか親が予定立てたらしくて…。すみません、やっぱり行けないです」
とか親を使いましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧