注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

すっごく失礼な事書きますが、近所で格安で有名な建売り住宅があるんですが、びっくり…

回答7 + お礼0 HIT数 386 あ+ あ-

匿名さん
21/06/17 17:09(更新日時)

すっごく失礼な事書きますが、近所で格安で有名な建売り住宅があるんですが、びっくりするくらい音が筒抜けです。
椅子を弾く音とか、足音とか、
2軒離れたウチまで聴こえて来ます。
安い住宅ってこういう物ですか?

No.3313319 21/06/17 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/17 16:42
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

防音や気密はお金がかかるのでそれが自然かと思います。

No.2 21/06/17 16:48
匿名さん2 

はい、その通りです

庭付きの注文住宅で生まれ育った私が現在そんな家に住んでいます。
大失敗です。
泣きたい…

No.3 21/06/17 16:48
匿名さん3 

私も家を買う時に何か所か見に行ったんだけど、安い家はプレハブというか玩具の家というか、子どもがキックしたら穴が開くんじゃないかな?って思うような安っぽい壁でした。これはないわ~って感じでした。

No.4 21/06/17 16:52
匿名さん4 

高い自然素材だらけの家も対策してないと音が響きやすいですよ。

安くて響くなら断熱材が吹き付けとかじゃなくて昔ながらの安いやつとかかな?
あとは吹き抜けがあると音が響くかも。

No.5 21/06/17 17:02
匿名さん5 

どうせ買うなら防音ちゃんとしてる所が
良いですよね

No.6 21/06/17 17:02
匿名さん6 

しかたないよね。
費用おさえてるんだから。
お金かかった家みたら、安い家はおもちゃの家にみえてしまいます。

No.7 21/06/17 17:09
匿名さん7 

子供の頃住んでた家がそうだったな。
同級生の女の子が隣に住んでたけど、普通に話す声ですらまる聞こえw
うちが聞こえるなら当然向こうもそうだ。
学校ではお互い話しもしない存在だったけど、お互いが家ではどんな感じなのか知り尽くしてるから微妙な雰囲気で嫌だったな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧