注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

高一女子です。 部活の話です。 私はダンス部に入っています。 1年は女子3…

回答1 + お礼0 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん( 15 ♀ )
21/06/18 18:01(更新日時)

高一女子です。
部活の話です。
私はダンス部に入っています。
1年は女子3人の男子2人の5人しかいません。そのうち女子2人(私以外)がダンス経験者です。
今、初めて自分たちだけで曲の振り入れをしていますが、男子が女子に付きっきりで教えてもらっている状態で私だって2人に聞きたいことあるのに聞こうとするといつも「今教えてるから待って、」です。なので私は自分で動画を見て覚える以外振り入れの手段がないです。それで、自分だけ遅れをとっています。
そんな男子にイライラしてしまいます。
私だって初心者で、私が1人で頑張ってるんだから少しぐらい自分で動画を見てやってみろし!って思っていしまいます。

奇数ってすごく嫌です。
いつも私がぼっちです。
仲が悪いわけではありませんが、気づくとひとりでいます。
どうしたらいいでしょうか、


No.3314079 21/06/18 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/18 18:01
匿名さん1 

部活や勉強で忙しかったり、金銭的に無理ならごめんなさい。

私はダンス経験者ですが、ダンス教室に通うと部活レベルではない指導が受けれるので、部活で教えてもらうより格段に早く上達します。

部員はダンス経験者といってもプロではないですから1人が1人しか面倒見れないんですね。お金払って習いに行く価値はあると思います。正直ダンス教室で基本を学べば、部活なんて振り付けを覚えるだけなので部員から教えてもらわなくても全然大丈夫になりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧