注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

国公立の大学を受けたいので集中するために一人部屋が欲しい、と言っても貰えません。…

回答4 + お礼3 HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
21/06/19 22:48(更新日時)

国公立の大学を受けたいので集中するために一人部屋が欲しい、と言っても貰えません。
高校2年生です。

今は中二の妹と同じ部屋なのですが、妹は結構自由な性格で、勉強中に話しかけてきたりイライラしてものに当たったり、ということが多いのでイライラします。
かと言ってリビングに行くと親が話しかけてきたり、まだ小2の弟もいるのでゲーム音やテレビの音がうるさいです。

私は高校入ったら一人部屋あげると言われていたから我慢していたのに、
高校入ったら「部屋片付いてないからダメ」、片付けたら「半年維持出来たら」、
半年維持出来たら「しつこい、もうこの話はやめて」「そんなに欲しいんやったら家出ていって」
と母親に言われました。

国公立大学を志望しているのも冗談だと思っているらしく、進路の話になるとなんで理解してくれないの、といっつも思います

部屋は今の部屋含め3部屋です。
そのうち1つは洗濯と物置、もう1つは父親の部屋です。
今私がいるスペースに洗濯兼物置部屋のものを置けばいいはなしだとおもうのですが、これを言っても「しつこいからこの話は終わり」と無理やり終わらされていつもイライラして終わります

どうすればいいと思いますか?

No.3314631 21/06/19 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/19 14:31
匿名さん1 

うちの娘は自分の部屋があるけど本や雑誌があって、誘惑が多いからと毎日塾の自習室で勉強してましたよ。
休日はドトールかスタバ
勉強できるの?集中できるの?と思いましたが、姉妹2人とも国立理系大です

No.2 21/06/19 14:33
匿名さん2 

①学校の自習室、図書館、塾の自習室
を、駆使する。
うちの子は、放課後〜19:00は学校や自習室、その後移動して20:00〜22:00で塾の自習室で過ごしていました。

②主さん宅の場合は、洗濯&物置の部屋に、簡易机を持ち込んで籠ってもいいのかも。

No.3 21/06/19 14:36
匿名さん2 

追記
塾は、授業そのものの受講というより、自習室が使える、模試が無料になる、情報が得られたり大学選びの相談に乗ってくれる、という理由で、入っていました。
1科目だけの受講でした。

No.4 21/06/19 14:40
お礼

>> 1 うちの娘は自分の部屋があるけど本や雑誌があって、誘惑が多いからと毎日塾の自習室で勉強してましたよ。 休日はドトールかスタバ 勉強できるの… 回答ありがとうございます。
確かに、一人部屋を貰ったところで、趣味のものに誘惑されますね…。
今現在、親に大学受験の本気度を伝えて塾へ入れて貰えるように頼んでいるので、無事入塾出来たら自習室に籠ろうと思います。

No.5 21/06/19 14:42
お礼

>> 2 ①学校の自習室、図書館、塾の自習室 を、駆使する。 うちの子は、放課後〜19:00は学校や自習室、その後移動して20:00〜22:00で… 回答ありがとうございます。
なるほど、元から自習室や情報を目的にして入るという考えもあるのですね…!
1科目だけなら家の負担にもなりにくそうなので検討しようと思います。

No.6 21/06/19 17:52
匿名さん6 

5人家族で3部屋なら、主さんの一人部屋は難しいと思う。

うちの子たちは二人部屋なんだけど、兄弟がいるからではなく、そもそも家では集中できないと言って、放課後に学校に残って勉強していたよ。自習室や図書室を使わせてくれる学校だったので。たまにスタバや、ガラガラにすいている資料館の喫茶スペースを利用することもあった。もちろん塾の自習室に行くのが一番の王道だとは思うけどね。

環境は人によって全然違うけど、与えられた環境の中で頑張るしかない。どうにか工夫して頑張ってね。

No.7 21/06/19 22:48
お礼

>> 6 回答ありがとうございます。
やはり厳しいものがあるのでしょうか…、
今自分ができる範囲で努力しようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧