注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

第二新卒枠で面接受けてるけど「君の学歴じゃどこも採用されないよ笑」って言われて滅…

回答5 + お礼1 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
21/06/19 20:10(更新日時)

第二新卒枠で面接受けてるけど「君の学歴じゃどこも採用されないよ笑」って言われて滅茶苦茶落ち込む。
親は親で契約はダメ!正社員枠以外は応募するな!っていうし…自分が低学歴だしなんも資格もってないのは分かってるけど自分みたいな条件でまともな企業に採用されるわけないじゃん…………

やっぱり勤務時間が無茶できつくても前の仕事辞めないで働いてた方がよかったんかな

No.3314752 21/06/19 18:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/19 18:15
匿名さん1 

普通科の高卒ってこと? 前職の経験を生かした仕事を探すのがいいんじゃないかと思う。

No.2 21/06/19 18:16
お礼

>> 1 普通科の高卒ってことです。前職は警備職だったんですが自分はずっと事務職やりたいなって思ってまして……

No.3 21/06/19 18:22
匿名さん3 

学歴ロンダしたので経歴だけは派手です…そして「いやぁうちではちょっとここまでの方を求めてないんですよー苦笑」と言われます…
やんわり断りたい時に学歴って理由になりやすいんです。

履歴書準備して面接受けて…ってメンタル削られる作業だけど、あなたの持つ若さは武器だと思う。応援しています。

No.4 21/06/19 18:33
匿名さん1 

せめて商業科なら可能性はあったんだろうけどね。授業の半分は事務の練習をするから。もしくは普通科から公務員。勉強がある程度できないと駄目だけど。

今から専門学校に行く方法もあるけど、行ったとしても事務は難しいかもしれない。事務+なにか、って方向で考えてみては? 営業とか運転とか。

No.5 21/06/19 18:50
匿名さん5 

就活と平行して資格を取るとか、職業訓練を受けてはどうでしょう

No.6 21/06/19 20:10
匿名さん6 

不採用だからって一々そんな大きなお世話みたいなこと言われるんだね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧