注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

再婚の話がありました。 けれど断りました。 そこに愛はなくて、ただ一緒にいた…

回答4 + お礼3 HIT数 528 あ+ あ-

匿名さん
21/06/22 22:58(更新日時)

再婚の話がありました。
けれど断りました。
そこに愛はなくて、ただ一緒にいたいから連れ子同士のために。

私は実際にいざ籍をとなったときその人を信用できなかったし実際に他に女性がいたと思います。
家事をさせて子育てさせるには都合がよい相手だったのだと思います
実際に自身の親や兄弟に反対されていました。
この先、連れ添う相手として苦労すると自分でも感じます
再婚って子供のためにするものじゃないですよね
私は幸せになれる生活をおくりたい
相手は信用されてないのなら再婚はできないといい話はなくなりました。
本当に好きならば一緒に家族を築き上げていきたいならば信用されるよう努力するとか、諦めないですよね
とりあえず子供のために。
家事、育児をさせるために。
なんてことで再婚したら私の人生さらにめちゃくちゃになります
客観的にきいて、どう思いますか。
私は心から大切にしてくれる人といたい
それが子供だけならばそれでいい
幸せって結婚、再婚だけではないと感じました
信用されないって怒るような人や親族ならば無理ですよね、きっと。

タグ

No.3315643 21/06/20 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/20 22:02
匿名さん1 

辞めて正解なんじゃないですか?
相手の求めていたのはただの家政婦だったんでしょう。

No.2 21/06/20 22:14
匿名さん2 

正しい分析だと思いました。非の打ち所がないぐらいにね。

家族全員ハッピーにならなければ失敗になりますからね。良い相手がいれば良いのですがね。

No.3 21/06/20 23:19
お礼

>> 1 辞めて正解なんじゃないですか? 相手の求めていたのはただの家政婦だったんでしょう。 ありがとうございます。
金銭感覚も乏しく離婚からの経験をしてない人なんだなと感じるところがたびだびありました
女性関係は今もだらしないと思います
再婚の話がでるまで見てみぬふりをしていつか直るのでは?と思ってきましたが..
例え再婚しても大切にはされないしむしろ仕事や苦労が増えるだけの気がしました。
私は特に恋人、再婚を強く望んでないので子供と楽しく暮らしていきます、

No.4 21/06/20 23:36
お礼

>> 2 正しい分析だと思いました。非の打ち所がないぐらいにね。 家族全員ハッピーにならなければ失敗になりますからね。良い相手がいれば良いのです… ありがとうございます
客観的にみてくださりありがとうございます。
子供も連れ子がきてから自身より年下だからか我慢していたり逆にイライラしていました。
やさしくしたいし可愛い気持ちが伝わってきますがヤキモチもあるんだなぁと。
難しいですね。何より子供が壊れてしまわないように決断しました
上の方が家政婦と言ったようにこの先どんどん甘えられ都合よく遣われるなと疑惑から、確信にかわった気がします。
子供とともに前向きに生きていきますね

No.5 21/06/21 10:07
匿名さん5 

前の奥さんの事も家政婦、ベビーシッター扱いして、不倫して離婚されたのでは?

そんな自己中な奴は、ずっと自己中で変わりません。
そんな奴と再婚なんてしなくて正解です。
苦労するのが目に見えてる。

子供さんと主が、楽しく暮らせる方が良いですものね。

No.6 21/06/21 12:49
お礼

>> 5 前妻さんとのことは逆に前妻さんが育児放棄気味だった、引きこもりだったと言っていました。
結婚って本当にお互いこの人ならと思う人じゃないとダメだと思うんです。
子供は可愛いし相手の連れ子も可愛く育てていけますが逆に相手がダメでした。
子供のお世話はしたいし一緒にいたいけれど、あの人とは添い遂げられる気がしませんでした。
形だけの愛なんていりませんし嘘ばかりの生活なんて無理です。
これからも大切な子供と生きていきます。
答えがでてから晴れやかな気持ちになれました。
ありがとうございます。

No.7 21/06/22 22:58
通りすがりさん7 

子連れ再婚は、愛は二の次で男には経済力を女には家事を。利害が絡んで当然だと思いますよ。
たとえ彼氏彼女を愛しても、自分の血の繋がりの無い連れ子までは同じように愛せないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧