注目の話題
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時

童顔で濃いメイクしてみたいのに似合わないのがすごく悩みでいつもすごいナチュラルメ…

回答3 + お礼0 HIT数 545 あ+ あ-

匿名さん
21/06/21 11:09(更新日時)

童顔で濃いメイクしてみたいのに似合わないのがすごく悩みでいつもすごいナチュラルメイクだったんです
でも、昨日ひなちゃん5しゃいって子のバブメイクを真似したらいつもより濃いけど可愛くできた気がして嬉しくて今日それで大学行ったんです
そしたら友達2人に「今日化粧濃くない??」「そんなメイク変える??」って言われてしまって結構ショックで
そのあとにカラコン入れてないけど「いつもより目大きく見えるカラコン入れてる?」と言われたのは嬉しかったけどやっぱり傷ついてしまって
少し地雷っぽいバブメイクだから濃いのは仕方ないけど直接言われるとメンタル来て恥ずかしくて帰りたい気持ちでいっぱいです
変なのでしょうか、

No.3315925 21/06/21 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/21 09:50
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

似合っていてもいきなりメイクを変えると違和感があるので話題に上っただけかと思います。

自分が気に入っているのなら続けていると何も言われなくなるかと。

No.2 21/06/21 09:59
匿名さん2 

思ってたのと違う反応だったんで主さんは「ガッカリした」ってことでしょう。
「傷つく」でいいのか?友達が違和感に思っても言わないでよってこと?うーん。

鏡で見るのと自然光の下で肉眼で見るのって結構違う。鏡で見てちょっと薄いくらいがちょうど良いなんてのはよく言われてる。あとメイクっていっても他人は全体のバランス・印象で見るもんだから、違和感に感じる要素はあったのかもしれないよ。
そういうのって経験積んで不自然に見せないテクニックを身につけていくものじゃない?いきなり濃い目のバブメイクで好印象で大成功なんてうまくいかないと思う。こういう反応含めて受け入れて試行錯誤して探っていくもんじゃないのかな。はっきり言ってくれる友達は貴重よ。

No.3 21/06/21 11:09
匿名さん3 

友達は主さんの化粧を悪く言ってない
と感じました。
化粧が濃いのは、主さん自身にも
自覚があった位ですから、
実際濃かったのだと思います。
そんな変える?は普段の
ナチュラルメイクからの変化が
大きかったから言っただけだと思います。
友達が急にメイクの方向性変えてきたら
主さんもびっくりして
今日全然感じ違うけどどうしたの?
と批判の意図なく言ってしまうかも
しれませんよ。
前の方が良かったなんて事も
言われてないですし、目が大きいは
褒めてると思います。
落ち込まなくていいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧