注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

今志望校が下関市立大学で、前期、中期はうけるんですけど、後期の大学をまだ決めてい…

回答1 + お礼1 HIT数 1113 あ+ あ-

オルフェ( 17 ♂ kvmTCd )
21/06/21 19:08(更新日時)

今志望校が下関市立大学で、前期、中期はうけるんですけど、後期の大学をまだ決めていません。そこで、皆さんに質問なのですが、下関市立大学の偏差値や学力に近いおすすめの国公立大学を教えてほしいです。よろしくお願いします。出来れば3つ〜5つくらい候補が欲しいです。

No.3316153 21/06/21 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-06-21 19:04
匿名さん1 ( )

削除投票

国公立大学 偏差値ランキング で検索したらいくつか候補は出てくるよ。ただ、後期は上の大学を落ちた人が偏差値を下げて確実に受かりにくるので、前期よりも難しいよ。

それと、その大学は主さんの家から通える大学なのかな? もしそうなら国公立にこだわらず、実家から通える私立大学の方がいいと思う。その方が就活もしやすいし、生活費を考えれば私立でも地元の方が安くつく。後期を受けるにしても、受かる可能性がある偏差値が低い大学は端っこの方が多いんだけど、遠方だといろんな意味で大変だから、近いところを受けて、無理なら私立にした方がいいんじゃないかと思う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/21 19:04
匿名さん1 

国公立大学 偏差値ランキング で検索したらいくつか候補は出てくるよ。ただ、後期は上の大学を落ちた人が偏差値を下げて確実に受かりにくるので、前期よりも難しいよ。

それと、その大学は主さんの家から通える大学なのかな? もしそうなら国公立にこだわらず、実家から通える私立大学の方がいいと思う。その方が就活もしやすいし、生活費を考えれば私立でも地元の方が安くつく。後期を受けるにしても、受かる可能性がある偏差値が低い大学は端っこの方が多いんだけど、遠方だといろんな意味で大変だから、近いところを受けて、無理なら私立にした方がいいんじゃないかと思う。

No.2 21/06/21 19:08
お礼

>> 1 なるほどです!
家に近いとこでいいところを探してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧