注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

「人並み」に対してついてゆけない自分が情けないです。 人と同じように流れに…

回答5 + お礼2 HIT数 436 あ+ あ-

匿名さん
21/06/23 21:52(更新日時)

「人並み」に対してついてゆけない自分が情けないです。

人と同じように流れにのってついてゆくことが出来なくて、そんな自分が恥ずかしいです。

慣れない結婚生活と、新しく始めた仕事のレベルの高さに、ついていけなくなって、1ヶ月経ったところで体調を思い切り崩し、二日間寝込んで、やっと起き上がれましたが、まだ口内炎が治りません。

家庭は辞められないから、一度仕事仕事を辞めて精神的に落ち着かせることになって………それが本当に情けなくて、自分が恥ずかしいです。

30歳にもなって、リモートの仕事にうまくついていけなくて、派遣先のスピード感にもついていけなくて、結婚生活も自分の時間がないのは相手も同じなのにそれが心労になってしまって………

幼い頃から人より出来るスピードがゆっくりで、でも、親も誰も気づいていないけれど他者の感情や音や光がよく分かりすぎる傾向がありました。

成長しても、ひとりのスピードでゆっくりやれる環境じゃないとすぐに体調が悪くなって、働くのも大変でした。
8年間、必死に外で働いて一人暮らししてきました。

ふたり暮らしになったら、仕事に割いていた部分の脳みそを、家庭にも割かなくてはならなくて、足りなくなってしまって、結局仕事をセーブすることに……

相手は働くことを強要しませんし、この性格や気質、人より時間がかかることをとても理解してくれています、それだけが救いです。

でも、人よりも出来ない、普通の人たちについてゆけない、そんな自分が今日本当に恥ずかしくなって………、他の30歳の人たちは、みんなもっと大人で、私のような話し方はしないし、社会で立派に働いたり、家庭で活躍されています。

自分が恥ずかしいです。

No.3316594 21/06/22 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-06-23 15:40
匿名さん2 ( )

削除投票

人と違っていいんじゃないですか。人並みとか歩調を合わせることばかり気にしてると自分の個性が潰れてしまいます。ただわがままで身勝手なことばかりではダメだすけどね。僕も昔は周りを気にしてた時期がありましたが今は周りはあまり気にしなくなりました。人は人、自分は自分でいいじゃないですか。それと体を壊してしまうのはもったいないです。せっかく親からもらった体、命なので精一杯生きないと。
judge me all you want!

No.1 21-06-23 14:02
通りすがりさん1 ( )

削除投票

私もそうなんですが、
HSP気質の方ですよね?

そういう気質なので、上手く付き合えば大丈夫ですよ。結構たくさんいます!
私も仕事が精神的なプレッシャーを感じやすくて辛くなるタイプです。仕事もセーブしたり辞めたりして、自分に合う生き方したら良いと思いますよ。

そして、ちょうどさっき、オリラジあっちゃんの動画解説を観てました。分かりやすいし、超面白かったですよ!

https://youtu.be/3xDnLYswngs

No.4 21-06-23 20:06
通りすがりさん1 ( )

削除投票

お礼レスありがとうございました!

私も既婚者なのですが、ちょうど一昨日くらいに夫とも、これからの私の仕事や行き方のことを、話したところでした。

現在は、私はパートで扶養の範囲で働いています。リモートで在宅なのですが、今日は、誰とも話さなくて快適でした。

けれど、快適とは言いつつ、
顔の見えない同僚たちが、私に不満を持ってるのではないか…仕事が遅いと思ってるのでは、ないか。

など、不安に感じて気にしながら仕事をしています。勝手にプレッシャーを自分に与えてしまってるんですよね。

なので、辞めたいなー
新しいこと始めたいな。

って思っています。
夫も私に正社員は、望んでません。きっと限界になって家庭が壊れるだろうと言ってます笑
私もそう思います。

自分的には、きっと農業とか向いてると思うんですよね笑(農業の苦労を知らないからこそ言えちゃうのかもだけど)



すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/23 14:02
通りすがりさん1 

私もそうなんですが、
HSP気質の方ですよね?

そういう気質なので、上手く付き合えば大丈夫ですよ。結構たくさんいます!
私も仕事が精神的なプレッシャーを感じやすくて辛くなるタイプです。仕事もセーブしたり辞めたりして、自分に合う生き方したら良いと思いますよ。

そして、ちょうどさっき、オリラジあっちゃんの動画解説を観てました。分かりやすいし、超面白かったですよ!

https://youtu.be/3xDnLYswngs

No.2 21/06/23 15:40
匿名さん2 

人と違っていいんじゃないですか。人並みとか歩調を合わせることばかり気にしてると自分の個性が潰れてしまいます。ただわがままで身勝手なことばかりではダメだすけどね。僕も昔は周りを気にしてた時期がありましたが今は周りはあまり気にしなくなりました。人は人、自分は自分でいいじゃないですか。それと体を壊してしまうのはもったいないです。せっかく親からもらった体、命なので精一杯生きないと。
judge me all you want!

No.3 21/06/23 17:43
お礼

お二方とも、コメントありがとうございます!

まさに、HSP気質持ちでございます…。
そして付けてくださった動画、知っています!親近感!(´ω`)

そうですよねぇ…他の人と違うというよりも、それがつまりは個性であって、個性に沿った生き方をするのが、普通ですよね。
ちょっと焦ってました。

今からは、自分に合った生活をするのが当たり前と思って、過ごしていきます。

No.4 21/06/23 20:06
通りすがりさん1 

お礼レスありがとうございました!

私も既婚者なのですが、ちょうど一昨日くらいに夫とも、これからの私の仕事や行き方のことを、話したところでした。

現在は、私はパートで扶養の範囲で働いています。リモートで在宅なのですが、今日は、誰とも話さなくて快適でした。

けれど、快適とは言いつつ、
顔の見えない同僚たちが、私に不満を持ってるのではないか…仕事が遅いと思ってるのでは、ないか。

など、不安に感じて気にしながら仕事をしています。勝手にプレッシャーを自分に与えてしまってるんですよね。

なので、辞めたいなー
新しいこと始めたいな。

って思っています。
夫も私に正社員は、望んでません。きっと限界になって家庭が壊れるだろうと言ってます笑
私もそう思います。

自分的には、きっと農業とか向いてると思うんですよね笑(農業の苦労を知らないからこそ言えちゃうのかもだけど)



No.5 21/06/23 20:51
お礼

>> 4 追加コメント、ありがとうございます!

そしてまさに、私と瓜二つです…。
私もリモートで働いてまして、週5日、1日7時間なのですが、リモートじゃなかったら2人暮らしで1日8時間拘束+通勤2時間なんてとても無理です……。

リモートでも他者からの評価気になって、辞めたくなりますよね…!
こんなに感覚が合致する方と初めて出会いました、感動です…!

家庭崩壊っていうのも、分かりすぎるほど分かります!
この気質で、フルタイムフル出社なんて……一人暮らしの頃はそうしていましたが、本当に限界の日々でした、地獄でした。

結婚だって、それに伴う働き方チェンジだって、別にいいですよね、日本人全員が全く同じ働き方しか選択出来ないのはおかしいし、蚊帳の外から「結婚したら楽そうで良いよな」って言われてもかまわないですよね。

私の母も「あんたは農業とか合ってるんじゃない?」って言っていました(笑)

No.6 21/06/23 21:08
匿名さん6 

なぜ人並みじゃなきゃいけないのでしょうか?
みんな一人一人違うのは当たり前です
気にせず周りに逆らっていきましょう‼️

No.7 21/06/23 21:52
通りすがりさん1 

そうなんですね!似てるねー!と共感頂いて私も嬉しいです(*^^*)

先週から今週にかけて特に、仕事が憂鬱で…しんどかったんですよね。

なので今日は、お昼ごはんを食べながら、HSP関連の動画を観てたんです。初心に返ろう…というか、ちょっとどうしたら良いんだっけ??って迷子になってしまって笑
なので、主さんの投稿は、私的にもタイムリーでした!

私、めちゃくちゃ仕事が遅いんですよ、やっぱり笑。

顧客相手のメール返信もクソ丁寧になってしまって…時間が掛かってしまう。

現在は、資料制作してるのですが、これも細部まで気になって全く進まない!苦笑
(シンプルにしてね、短く分かりやすくしてね、と指摘が入ってしまう)

そして、お恥ずかしながら、正社員で採用されたのも過去1回切りで、その仕事も自分がやりたくて仕方がなかった仕事だったのですが、ハードすぎるのと殺伐とした空気に耐えれず1ヶ月絶たないうちに体調を崩して逃げるように退職しました…。

それから、正社員がトラウマで
ずっとパートやってます汗

高校生から独身時代、そして現在と、今まで、色んな職種のバイトをしてきたのですが、お弁当屋さんの売り子が一番向いてたようです笑

これからどうしようかな、と私も考えてますが、在宅でフリーランス(自分の仕事を調整できる)で、顧客とか取引先とのやり取りが殆ど無いもの…(都合良すぎる笑)がいいかな、なんて思ってます笑

物を作って、ネットで売る。

とか、単純明快な内職的なものです(*^^*)

主さんのお母さんも、農業オススメですか?笑

私も家庭菜園とガーデニングを趣味でやってるのですが、天候が悪いとか、虫たちとの戦いは全くストレス感じなくて。実際農業するってなると、人間関係があるなら疲れそうですが…細々とやるならいいなー(殆ど趣味)なんて思ったり。自然からパワー貰って凄く元気になれます。そうでなければ、海女さんとかになりたかったです笑
もしくは、野良猫の保護活動とかに精を出したい…笑

なんにしても、私は、一般的なOLさんには、絶対になりたくない!無理!って子供時代から思ってたので、OL(扶養パートだけど)から早いとこ脱却して、活き活き有意義に暮らしたいな…

っていうのが今の夢です♪
色んな暮らし方があるはずなので、お互い、
適材適所で自分に合う場所で元気にやっていきましょう♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧