彼氏と続けていくかについて悩んでいます 参考にしたいのでぜひアドバイスを頂けた…

回答7 + お礼5 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
21/06/22 12:30(更新日時)

彼氏と続けていくかについて悩んでいます
参考にしたいのでぜひアドバイスを頂けたらと思います

私は高校時代から鬱を患っており、学校には行けていたのですが突発的に泣き出して学校を休んだりとしていました

彼氏とは高校時代から付き合っていて歳上なので今はもう既に社会人なのですが、今後続けていくか迷っています

彼は「自分でコントロールできるようになれ、安定しろ、期待をするな」というスタンスです

私の方は「PMSのピルを飲んだり、病院に行ったり、表に出さないように努力しているのだから、メンタル不調になった時に不機嫌にならないで欲しい。少しは理解して欲しい。支えて欲しい」と思っています

この前、私がメンタル不調で学校を休んだ時に報告のために電話をしていたら(彼は休みでした)
どんどん不機嫌になっていって
理由を聞いたら
「メンタル不調なのになんでそんな元気なんだ、学校に行け」と。

私は、メンタル不調を出して欲しくないと言うから明るくいつも通りに振舞っていたのに、電話もぶつりときられてしまって
その後LINEを無視されました

面倒くさいそうです

私は、彼の事が大好きで結婚も考えていて
彼もそのつもりで私が卒業後しようと言っています
指輪も貰い、お互いの親に挨拶も済んでいます

ただ、今後、妊娠や職場でメンタルが不安定になった時に、一緒にいる彼が面倒くさそうにするのがきついです
嫌です

どう考えて付き合っていけばいいのか分かりません
割り切って期待しないのは他人と同じでは無いかと、思ってしまいます

友達にはメンタルの事を伝えていないのでこちらで相談させて頂きました
アドバイスお願いしますm

21/06/22 11:59 追記
追記、LINEの最後に
やり投げに「さよなら。」と書いてしまいました
後悔しています…

No.3316646 21/06/22 11:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 21-06-22 12:19
匿名さん2 ( )

削除投票

2です。お礼ありがとうございます。

主さん、充分立派ですよ。少しでも前向けていればすごく偉いです。
お相手はよかれと思って言っていることでも、それは苦しいんだと、うまく理解してもらえたらいいですね。
どうか無理せずに。マイペースに元気になれるよう祈ってます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/22 12:08
通りすがりさん1 

鬱なのは、病気だから仕方ないと思います。

けど、私は鬱なんだから、もっと優しくして!と、鬱に理解の無い彼に望むのは、ただの甘えですよ。

そういう人は、鬱はただの怠け病としか捉えてませんから。


彼とは別れ、
理解のある相手を探しましょうよ。

No.2 21/06/22 12:09
匿名さん2 

私もうつで、交際相手に同じことを言われた経験があります。お気持ちお察しします。
早く治せと言われれば言われるほど首を絞められるのと一緒。お相手は理解するどころか理解しようとすらしていないと見受けられます。
私の場合、私では頭も働かないしどう言ったらいいかわからなかった、そしてなにより怖かったので、身内に相談して、うつについて説明してもらいました。
その上で態度や言動に改善が見られない場合、お別れするのがあなたの命とこれからのためだと強く思います。一歩間違えば取り返しのつかないことになりますし、そんな相手といるといつまでも苦しい思いをしてしまいます。
親御さんでも、精神科のお医者様でもいいのでうつに理解ある人を交えて一度お相手とお話ししてみてほしいです。

No.3 21/06/22 12:13
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

精神病は関係が無いことです。

自分にとってプラスなら付き合う、マイナスなら別れる。

無理して付き合っている印象を受けました。

No.4 21/06/22 12:14
お礼

>> 2 私もうつで、交際相手に同じことを言われた経験があります。お気持ちお察しします。 早く治せと言われれば言われるほど首を絞められるのと一緒。お… ありがとうございます
彼のことが大好きで一緒にいたいと思っているので、コロナが落ち着いたらアドバイス通りお医者様に一緒に行ってもらおうと思います

辛いです
ただ、彼は私の為に厳しいことを言う事がよくあり、高校時代の受験もそれで合格したようなものです
甘えさせない彼のスタンスについていけるなら続け、それでも耐えられない何かがあるならお別れを告げようと思います
彼に依存せず、他の選択肢も視野に入れながら自分の病気と向き合っていきたいと思います

助かりましたありがとうございます(*´˘`*)

No.5 21/06/22 12:14
匿名さん2 

2です。追記失礼します。

私も不安定になってやり投げな言葉を相手にいっぱい言ってしまいました。
彼からの連絡が来ていても来ていなくても、どういう気持ちになって、「さよなら」と言ってしまったのかを説明できればいいですね。ですが一人で抱え込まずに、他の人を頼って欲しいです。

No.6 21/06/22 12:15
匿名さん6 

彼氏に常に優しく接して欲しいということですか。精神病の人と付き合うのはとても苦労が多く、いつでも優しい気持ちでいるのは難しいです。不機嫌になるのは我慢しているからです。

病気持ちを受け入れて、結婚を視野に入れて付き合ってくれているのはすごいことだと思いますよ。

自分は精神病なんだから健康な彼氏が全てフォローしてくれるのが当たり前だと思わずに、メンタルの調子が悪い時は一人で過ごしたり自分の対処法を見つけては。かまってかまってと彼氏に求めてばかりだと逃げたくなるかも。

No.7 21/06/22 12:15
匿名さん7 ( ♀ )

なんでそれで結婚しょうと思えるの?

No.8 21/06/22 12:19
匿名さん2 

2です。お礼ありがとうございます。

主さん、充分立派ですよ。少しでも前向けていればすごく偉いです。
お相手はよかれと思って言っていることでも、それは苦しいんだと、うまく理解してもらえたらいいですね。
どうか無理せずに。マイペースに元気になれるよう祈ってます。

No.9 21/06/22 12:20
お礼

>> 7 なんでそれで結婚しょうと思えるの? メンタル不調は私が原因で、彼は悪くないからです

彼は私にとって大切にしたい人です
良い所がいっぱいあります
一緒にいて楽しいし幸せです

ただ私が原因で彼を不機嫌にしているので
その対処方法をアドバイス頂けたらと、そして心の整理として相談致しました

No.10 21/06/22 12:23
お礼

>> 5 2です。追記失礼します。 私も不安定になってやり投げな言葉を相手にいっぱい言ってしまいました。 彼からの連絡が来ていても来ていなくて… そうですね…
ただ、彼とのことを相談して、友達や身近な人の返事で彼との関係を変えるのは納得いかないのです
だから掲示板で、文字で全く知らない人に意見を聞いてみようと思いました

とりあえず、彼からの連絡を待ってみようと思います

No.11 21/06/22 12:27
お礼

>> 8 2です。お礼ありがとうございます。 主さん、充分立派ですよ。少しでも前向けていればすごく偉いです。 お相手はよかれと思って言っている… ありがとうございます😊

辛いですね、本当に辛いです
毎回同じことで喧嘩するのも嫌です
自分も嫌になります

でも彼と一緒にいると成長でき、世界が彩られます

頑張ります!
本当にありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)

No.12 21/06/22 12:30
お礼

>> 6 彼氏に常に優しく接して欲しいということですか。精神病の人と付き合うのはとても苦労が多く、いつでも優しい気持ちでいるのは難しいです。不機嫌にな… その通りだと思いました
ありがとうございます

病気に甘えず、やっていこうと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧