人生辛いです。マジ死にたいです。現在高校3年生なのですが先日、AOで志望校を受験…

回答1 + お礼0 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
21/06/22 17:13(更新日時)

人生辛いです。マジ死にたいです。現在高校3年生なのですが先日、AOで志望校を受験して合格しました。この話だけ聞けば何が辛いのか分からないと思うのでこれから詳細を話します。先日、志望校の方から面接の通過通知(正式に合格が決まったわけではないが面接は取り敢えず合格)が届きました。受かるかどうかわからない不安の中、本当に苦労して手に入れた通知でした。しかし喜ぶ間も無く次は特待生の面接。しかも志望校の面接前に担任の先生が何度か面接練習をしてくれたのですが指導法がかなり厳しく何度も心が折れそうになりました。しかしその中でも手に入れた合格通知なので嬉しいのですがこれからまた厳しい指導の元、特待生の面接練習が始まるのかと思うとうつ状態になります。そして話は変わるのですがとある授業(担任が持っていない授業)で自分にとって苦手なことをやっていたため他の人より遅れを取っていました。そしたら「お前だけ遅い!」「みんなより遅れを取っているのが分からないのか」「お前が遅いせいでみんなの足を引っ張ってるんだぞ」「お前一人の行動でみんなを待たせてる」「お前だけ雑!やり直し」とみんなの前で堂々と説教してくる先生がいます。それが嫌で嫌で仕方なくしかもそれが何ヶ月も続いたためとうとう我慢できなくなってしまい泣きながら担任の先生に報告しました。そしたら担任の先生は「面接練習とかで色々頑張りすぎて疲れたんだよ」と色々励ましてくれてたもののとある授業の先生の「お前だけ雑」という言葉が引きずってしまい担任の先生が言ってたことが頭に入ってきませんでした。しかもこれから特待生の面接練習も始まる、そのときは優しく励ました担任の先生はまた厳しくなる、とある授業の先生には怒られる。この三つのことが重なりうつ状態です。どうしたらいいですか?

No.3316670 21/06/22 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/22 17:13
匿名さん1 

こんにちは。高校生です。
状況は違いますが、あなたと似たような事になって精神的に病んだ(病んでいる)経験があるので、自分と一緒だなと思ってコメントしました。

まずは、面接通過おめでとうございます。凄く努力なさったんですね。

それから、全文読みましたが、お辛い気持ちよく分かります。

私は、相手が習い事の先生でしたが、特に何も間違えていないのにいつも私だけ ちがう!ちがう! と理不尽に1年間、怒鳴られ続けました。

その時私は、掲げていた目標達成まであと1年という感じだったので、辞めるにも辞められませんでした。

また、学校の先生からのパワハラもありました。そうしてだんだん全ての内容が否定に聞こえて、最終的に精神科行きです。

みんなの前で叱責される空気感、凄く嫌なの分かります。

毎日毎日、継続的に否定され続けると全てを全否定されているような気持ちになりますよね。

+受験へのピリピリや緊張、面接練習で厳しく指導されるという事も重なり、完全にメンタルが打ちのめされてしまったのではないでしょうか。

私は、性格的に他人の言っていることを全て真に受けるタイプなので、少しのアドバイス(親の軽い注意)なども全部重たく捉えてしまいます。

主さんはどんな性格なのか分かりませんが、もし、真に受けるタイプなら真に受けない練習が必要かもしれません。

私はすごく苦手なのですが、怒られている間違う事を考える。怒られている時に「聞き流せ聞き流せ、取り敢えずこの場はスルーするんだ」と呪文のように自分に言い聞かせるなど。

私は、泣きそうになった時も、「自分は石だ、何も感じないし、何も考えない」とずっと呪文(?)をとなえます。すると、冷静になって虚無感がやってきます。

重く考えすぎない事が大切だと思います。と言っても難しいんですが。

私も言われた言葉は長期間引きずる性格なんですが、言われすぎると体が勝手に記憶を消していって、何を言われたのか思い出せないようになりました。(何かされた事は覚えている)

先生に反抗はしない方がいいです。経験談としては、理不尽に対して言い返してみると100倍の理屈をつけて100倍で怒られました。

今既に限界まで頑張っている人に言うには酷なんですが、受験は将来に関わることなので、頑張りすぎずに頑張ってください。応援してます。生きてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧