注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

今日役所から申請してたマイナンバーの交付の書類が来て近々貰いに行きます その際…

回答4 + お礼1 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
21/06/22 16:51(更新日時)

今日役所から申請してたマイナンバーの交付の書類が来て近々貰いに行きます
その際に本人確認書類が必要なのですが
免許証など1つで大丈夫な身分証を持っておらず保険証ともう1つ何かを持っていくことになりました
本人名義の通帳でも友人は大丈夫と言うのですが本当ですか?

No.3316786 21/06/22 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/22 16:24
匿名さん1 

こればかりは本人に限ります。病気などの事情がない限り!

No.2 21/06/22 16:29
匿名さん2 

私は保険証と年金手帳でした。
交付書に説明ありません?
氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されているものでないと。
マイナンバー受け取りについてのウェブページを参照すれば一番早いですよ。

No.3 21/06/22 16:30
ご近所さん3 

「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認めるもの

(例)健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、医療受給者証

ってことみたいですから、健康保険証だけで良いのでは?

代理人の場合は2点か3点必要ですけど

No.4 21/06/22 16:33
匿名さん2 

>>3
ダメです。その記載があるもの2点でないと。
だから保険証プラス一点ないと。

No.5 21/06/22 16:51
お礼

自前で少し調べてみました
市役所のサイトには3さんが書かれてた物
など2点とありました
でも別の市役所のサイトにはかなり細かく書かれており
健康保険・介護保険・後期高齢者医療の被保険者証、医療受給者証、各種年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、生活保護受給者証、本人名義の預金通帳、官公庁発行の身分証明書、民間企業の社員証、学生証、学校名が記載された各種書類と書かれていました
とりあえず明日にでも役所へ聞いてみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧