注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

祖父の運転免許についてです 80代半ばの祖父が、前の車の不調で先日車を買い…

回答2 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
21/06/24 10:44(更新日時)

祖父の運転免許についてです

80代半ばの祖父が、前の車の不調で先日車を買い替えました

ですが、正直運転を続けることが怖いです

運転しにくいとか身体的な問題はないのですが、この前祖父の運転する車に乗ったら少しスピードが出ていて怖かったです

でも、祖父母も買い物には行かなければいけないし、家はバスや電車の便がとても悪く、脚があまり良くない祖母もいるので、車は必要です

また、免許を返納したとしても、私の両親も仕事があるし、大学生の私も免許は持っていますが自由に使える車はないので、助けられません

親の仕事が休みのときに一緒に買い物には行っているようですが、それ以外のお出かけとかを制限するのは悪い気もします

こういう事情があるので祖父のことだけを批判するのは遠慮していただきたいのですが、やはり何かあってからでは困るので、親には言ってないですがどうしたものかと勝手に1人で悩んでます

車がないと出かけられない場所に住んでいて、親族も常に助けることができない高齢者はどうしたらいいんでしょうか

No.3317852 21/06/24 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/24 09:16
匿名さん1 

乗り続けるしかないですよね。だって車が必要なんですから。
気をつけてとしか言いようがないですが、事故しても正直仕方ないと思います。

No.2 21/06/24 09:21
匿名さん2 

交通機関が整っておらず、身内が援助出来る部分が少ない以上、返納は難しいですね。
1さんの仰る様に事故をしても仕方がない、起きる可能性が高いと自覚して乗って貰う他ないと思います。
ドライブレコーダーなどを搭載して出来る限り事故が起こった際の状況証拠を残すようにする他ないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧