注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

遠距離恋愛で、色々と消耗されているような気がしています。 経験のある方、どんな…

回答2 + お礼2 HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
21/06/24 13:10(更新日時)

遠距離恋愛で、色々と消耗されているような気がしています。
経験のある方、どんな意見でも構いませんので長続きするアドバイスをいただけませんでしょうか。

5年付き合っている彼女が転勤となり、3か月前から福岡へ。
東京⇒福岡間の遠距離となりました。

彼女とは結婚を前提として付き合っており、資金も少しづつ貯めていて1年後にはとお互いに話し合っていました。
しかし遠距離恋愛になってからというもの、日々消耗している実感があります。

<時間>土日はほぼテレビ電話。
<お金>交通費が月間6万以上。交際費3万円。

上記2点のうち、どちらかというと時間の面が精神的にキテます。
私は一人になる分、自分の時間をより有意義にするためにジムに通い始めたり等しているが、
恋人は「会えないのが寂しい」の意見が主になり、どうしてもテレビ通話時間が長くなってしまい少し息苦しい感じになっています。
※彼女もペットを飼う等しているため、何もしていないわけではないのですが...

やはり遠距離恋愛するにあたって、何をどうするか話し合いの時間はちゃんと持つべきだったなと遅いながらに思います。

No.3317877 21/06/24 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/06/24 11:41
お礼

>> 1 前向きな回答をいただきありがとうございます<(_ _)>
テレビ通話から、通常の電話に切り替える。
すごく良策かもしれません。

東北出身なのですね!
私も出身が青森なので、親近感です。

何かしら対策を講じつつ、少しづつ適正な距離感を保てればと思います。

No.4 21/06/24 13:10
お礼

>> 3 本当におっしゃる通りで...

将来を見据えてっていうのがポイントなんですが、
どうにも話し合いは難しいものですね。

こちらから歩み寄り過ぎていた部分があるので、
少しずつ変えてみます。
そうじゃないと本当に別れたくなるレベル...
その通りです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧